職場に置いてある冷凍冷蔵庫の冷凍室を長年使っていなかったらこんなになっていた。
実際これじゃ小さなものしか入れられないので氷を取り出すことにした。
よく見たら冷凍庫の奥にガラス瓶が氷の中にめり込んでるがね(笑)
どうするものかとネットを調べたら熱湯をボールにいれておくと氷が溶けてくるとのこと。


さっそくやってみたが氷がでかすぎるせいか屁の突っ張りにもならない。


仕方ないので電源切って丸1日ドアを開けたまま放置したらさすがに溶けてきた。
冷蔵庫の前足に雑誌を置いて傾けて溶け出した水が溢れないようにしてこれをタオルで拭き取り続けた。


丸2日経過すると完全に氷は外れてガクガクし始めたので思い切って取り出してみた。


中に埋まっていたガラス瓶は無事に回収でき再び冷蔵庫は無事に稼働してくれた。
実は職場にはもう一台冷凍冷蔵庫があってこちらの冷凍室はもっと悲惨でもはやなにも入らない。


同様のやり方でこちらは丸3日放置したらやっと溶けてきてきてくれた。


氷が2つに割れていたので簡単に取り出せた。
だがこっちの冷蔵庫はもはや寿命だったのかこのどデカイ氷のせいなのかわからないがもう再び稼働することはなく廃棄処分にするしかなかった。
冷凍庫を長い間開けないでおくとこんなことになるんだと勉強になったので今度からアイスでもいれることにしようと思う。