
横川駅のすぐ近く。
ちょっとワイルドで昭和の香りのする場所に高砂屋がある。

実は今日はどっかの赤い帽子のヘタレ野球チームと違って堂々J1首位を走るサンフレッチェ広島の応援に行った帰りなのだった。
小腹が空いたので以前からどうしても行ってみたかった高砂屋にやってきた。

どうして来たかったのか?
それは食べログランキングの上位に食い込んでいるから(笑)

しかし不定休の夜専営業と少々ハードルが高い。
こういう機会でもないとなかなか来れないのよ。

どうでもいいのだが外から見ると裏返しの暖簾。
しかしココではこれがデフォルトなのかな?(笑)
それに噂によるとココは安芸高田市のカラオケボックスで喰うハイレベルなラーメンの本家のようなのだ。

内装も予想を裏切らない。
見事に昭和のラーメン屋。
カウンターにでっかいテーブル。
そこにおでんがどーんと炊いてある。
常連さんらしきおばさま方がビール片手におでんを食べていらっしゃる。

メニューはシンプル。
う~~んこれは凄く期待できるぞ!!


中華そばを注文して待ってる間におでんをセルフで皿に取る。
どのネタも100円なのだがこの殻付きのタマゴは変わってる。
こんなのちょっと見たことがない。

ちょっと待ってきたよ!
高砂屋の中華そば600円。
いやいややっぱりカラオケたまちゃんで見たあの「赤いスープ」だ。
これはまあなんという香りよ。

レンゲなんて気の利いたものは置いて無くて昔風にスープを丼から啜ってみるとこれがやっぱりカラオケたまちゃんのそれと非常によく似ている。
いわゆるコッサリ系スープ。
なんでこんなに赤いのかはよくわからんがいわゆる陽気なんかの広島とんこつしょうゆラーメンとはちょっと流派が違う。

淡泊で薄切りのチャーシューはこのラーメンではオマケみたいなもんなんだろう(笑)
これはこれでなかなか好ましい。

けっこう辛めのネギが鋭いアクセントになっていて食べ飽きることがない。
この刺激はネギ好きにはタマランだろう。

麺はいわゆる広島ラーメンの文法に則ったストレート。
広島のラヲタならダレでも知ってるあの有名な麺屋さんのじゃないのかな?

余談になるが若干小さめの丼になみなみとついであるのも広島ラーメンらしいといえばらしい。


普段は滅多に卓上調味料を入れることはないのだがこのラーメンにはコショウがあうような気がして気まぐれにちょっとだけいれてみた。

これがビンゴ!!
なるほどのぅ~こうなるんかぁ~
いやいや好みもあると思うけどここのラーメンはコショウ入りで悪い意味じゃなく一気に本領発揮するタイプのように感じた。

うぬぬぬぬ~
シャアじゃないが赤いスープはやっぱり通常の3倍の旨味を発しているかのようだった(笑)
食べログランキングはホンマですわ。
横川の酔っ払いはこんな旨いラーメンを〆にしているのかと思うと嫉妬で胸が掻きむしられるような気がした夜だった(笑)