らをた広島

食べ歩きブログ

SESAME 5+ セサミタッチPro

SESAME 5+ セサミタッチProを買った。

元々セサミminiを愛用しているので5年ぶりにバージョンアップすることにした。

セサミminiは最初うまくセットできなかったので販売元のキャンディハウスに連絡したら自分の家の鍵にあうようなアダプタを作って送ってくれた。

そのお陰で5年間も問題なく使えてきたのだがさすがに新しくするべく昔の両面テープをヘラを使って剥がした。

新しくなったSESAME 5。

文字のないイラストだけの取説がでてきて新たにセサミアプリをダウンロードするように指示されたので実行した。

ブルートゥースiPhoneとペアリングしてSESAME 5を登録する。

これまで使っていたアプリと全然違ってかなり詳細な設定ができるようになっている。

取説によるとSESAME 5本体の上部には電池が入っているが絶縁体で殺してあるとあったのでのでこれを取り除いて電源を入れる。

これでこれまでのセサミmini同様両面テープにて設置してSESAME 5の準備完了。

次はいよいよセサミタッチProだがこれは、玄関の外側に設置して先程のSESAME 5を操作するシロモノだ。

付属品はマイクロドライバーにネジ、そして設置用の両面テープ。

電池が本来4本搭載できるのだがデフォルトでは2本しか入っていないし、SESAME 5同様絶縁してあるのでこれを解除する。

そのついでに更に2本電池を増やして4本にしたが、こうすると3年間電池交換しなくてよいそうだ。

これで電源が入ったのでさっきのアプリでこのセサミタッチProをペアリングしてSESAME 5と紐付け設定を行う。

このセサミタッチPro、指紋、SuicaICOCAなどのICカード(これらのインストールしてあるスマホやアップルウォッチ)、そして搭載されているキーパッドの暗証番号で解錠できる。

最後に家の扉にセサミタッチProを両面テープで設置して完了。

1ヶ月程度使った感想としてはまあ驚くほど便利っていうかこれまで考えられなかった「鍵を使う生活」から開放される。

解錠は指紋とアップルウォッチと半々程度だがどちらもサッと認識してくれるのでストレスを感じない。

暗証番号による認証は家族で共有していてイザというときの滑り止め的にしている。

施錠するときは左したの施錠マークを押すがアプリで自動施錠時間を設定しておけばこれもしなくて良くなる。

夜は触れると青いバックライトがつくので暗がりでも操作に問題はない。

しばらくはこの新しくなったSESAME 5+ セサミタッチProと暮らしてみようと思うのだった。