
めんは、ソースによく馴染む食べやすい太さのめんで、油揚げめんならではのしなやかさと、しっかりとしたコシがあります。ソースは、酸味と甘みのバランスがとれたウスターソースと豚バラ肉を炒めた香りが特徴の東京下町、浅草風のソースに仕上げ、具材にキャベツを添えました。公式サイトより


最近のカップ焼きそばの定番のフタ。
昔のフタを外して熱湯入れるタイプで湯捨ての時にフタが開いて麺も一緒に流しに落ちた思い出が懐かしい(笑)


付属品は液体ソースだけでかやくは初めから麺と一緒にいれてあるタイプだ。
さっそく3分が経って湯捨てを完了。

カップの上に載せて温めておいた液体ソースをドバっとふりかける。


そしてよく混ぜて完成だ。
まあ実売価格100円切っているので文句は言えないがおしるし程度にキャベツが入っている程度で予想通りかやくがほとんどない。

逆に驚いたのは普通の油揚げ麺のはずなのにむっちりとコシがあってこの麺旨いね〜。
即席麺のレベルも年々上がっているのは知っているけど最もベーシックな価格帯の物でも侮れんね。

かやくが寂しい以外はウスターソースのバッチリ効いた香ばしさも満点で奇をてらわない地味な商品ながらその実力は相当だと改めて実感した。