
自家製パスタ洋食堂 マルブン。
ここはなんていうか完全な倉庫街でこのお店の外観もどうみても倉庫を改装したものであることは間違いない。
新年が明けてままそれほどお店が開いていない時にココみたいに2日から通常営業してくれているのはマジ有難い(そうでもなかったらパスタ料理なんてまず食べに来ないのがホンネだが)。


広い駐車場が完備されていて表通りから奥まった場所にありながらもアクセスは問題ないだろう。


しかし自分のようなオッサンには店名が「M Base NicoMaruCafe MARUBUN」って言われても全然ピンとこないが女性だとこういうネーミングのお店を好むんだろうな〜。


店内は倉庫らしく天井がとても高いのを生かしてキレイな内装が施してある。
まあ自分が行くようなラーメン店にはこういうセンスはほとんどみたことがない(笑)
カウンターはなく全席テーブルでさすがにこういったお店にお一人様っていうのは少ないのかも。


ランチメニューは生パスタ、ハンバーグ、オムライスグラタンとあってそれぞれサラダバーがついてきてバターバケット、ガーリックバケット、本日のスープ、ライス、ドリンクの中から1つだけ無料で、2品目からは162円追加でセットメニューにできるシステムでなんだかどっかのチェーン店のようだ。


サラダバーはかなり充実していて見たことがない野菜がズラッと配置してあるのだが野菜のことがさっぱりわからん自分は無難なヤツばかり2度ほど取ってきてしまった。


セットメニューで選択した本日のスープとサラダバーにあったしいたけのおひたし。
この店にいるとベジタリアンになっても全然平気そうだ(笑)

さてけっこう待ってからやってきたよ!釜揚げしらすとレンコン・ネギの醤油風味パスタ。

パスタに疎い自分がどうこう言うのはアレであるが自家製生パスタってのは以前から興味があったが実は今回初めて食べる。
極太ラーメンのような角断面パスタはズバリ極太ラーメンみたいだ(笑)


最近はデュラムセモリナ粉配合のラーメン用中華麺だって存在するし、このパスタには釜揚げしらすに醤油味なんてこちらもラーメンにありそうな具材でもしかしたらラーメンとパスタの垣根は思った以上に低くなっているのかもしれない。


だとしてもこのパスタに関しては釜揚げしらすの塩分を計算していないのか少々塩分過多に感じられる。
パスタってこんなもんなのかもしれないが麺料理のヒエラルキーでラーメンより上位に君臨するパスタは自分にとってはやっぱり逆立ちしても高すぎると言わざるを得ないというのが偽らざる思いだった。
だが店内はテーブルは女性客でほぼ満席であちこちでゆっくりおしゃべりを楽しんでいる姿を見ると値段の多くは場所代時間代とも言えなくもなく、自分らのようなシャッター入店し一心不乱にラーメンを貪り食って速攻で店を後にするといったラヲタ単独犯とは根本的にターゲットが異なるのかもしれない。
いずれにしても果てしなく分不相応なM Base NicoMaruCafe MARUBUNだった(笑)