2年ぶりにここにやってきた。


開店当初とはメニュー構成が少々変わっているが基本的に汁なし担々麺とラーメンのお店だ。
汁なし担々麺もラーメンもそれぞれにバリエーションを増やしているようだ。
ちょっと待ってからキタヨ!麺家たいらの中華そば黒650円。
以前は極太麺中華そばと呼ばれていた高井田系インスパイアの大阪ご当地ラーメンだ。
広島でこの系統が食べられるのは自分が知っている限りここだけだと思うが広島の人にはびっくりするくらいの醤油辛さが特徴だ。
実際、注文時に大将から「極太麺に醤油で真っ黒スープのラーメンですが大丈夫ですか?」と念を押されるほどだ(笑)


トッピングはネギ・モヤシ。メンマでパサパサ系のチャーシューもこのラーメンの特徴でもある。
だけどやっぱりこの広島ではまず見かけないほどの醤油黒いスープとゴワゴワの極太麺がこのラーメンのハイライトだろう。
見た目ほど塩辛くはなくどっちかと言うと甘辛い味わいは慣れるとハマってしまうくらい「引き」がある。


テーブルに置いてあった黒胡椒があうのでこれを後半にかけてぶっこんでピリ辛さをプラスする作戦に出た。


やっぱりこの手のオールドスタイルラーメンにはコショウが非常に相性良いのでこのラーメンでもそれを確認することができた。
血圧が上がりそうなのでさすがにスープを完食することだけは自制したがそれがなければ余裕で飲み干せる。
こういう超個性派が許容されるのも広島のような「豚骨醤油」、尾道のような「醤油」といった鉄板ご当地ラーメンがない呉市ならではなのかしれない。
ここに来たらまたどこでも食べられる汁なし担々麺ではなくこの中華そば黒を注文してしまうだろうな〜(笑)