
コンビニで買ってしまった日清のカップヌードルライトそうめん。
何と言ってもこのローカロリーは嬉しい。


この夏はアイスってフレーズについ乗せられてしまった。
しかし「熱湯3分」って嗅いてあるけどどうやって造るんだろう??


基本的に通常通りにお湯を入れて3分待てばにゅうめん仕様になるようだが予め少なめにお湯を入れて麺をほぐしてそこへアイスコーヒーよろしく氷を投入することでアイスのカップヌードルになるということのようだ。


なんとなく水をいれるだけなのかと勘違いしていたのでちょっと用意に戸惑ってしまった。
まずはこの麺がやっとこ浸かる程度にお湯を入れる。

そして3分待ってから開けると一応出来上がっているけど明らかにスープ不足状態のカップヌードルが完成する。


その麺をよくかき混ぜるようにかいてあるので実行完了。


これに氷をどかっといれると熱でどんどん溶けてあっという間にスープが姿を現してくるがちょっと氷を入れすぎてしまったようで少し排除した(笑)

めでたく完成したカップヌードルライトそうめんであるがこれはもはや立派なカップヌードルそうめんだった!
麺のコシ、歯ごたえはまさしくそうめんそのものでこれよりヘタった感じのそうめんすらあるくらいだ。


具はいつものカップヌードルそのものだしこのデキはさすがは日清とちょっと驚いてしまった。
だけどローカロリーはいいのだが通常の男性のランチとしてはやっぱり少々足りないだろうからもう少しそうめん自体の量を増やすか大きめ容器を用意してもらえたほうがより楽しめるかもしれない。