ラヲタ風に言えばあの来頼亭の道路を挟んで反対側にある中華料理店と言えばわかりやすい。



入店してカウンターが一杯だったのでテーブル席に通された。
厨房に男性、ホールは女性のご夫婦で切り盛りされているようだ。



メニューがあれこれあって悩んだが定食の欄の一番上にあった八宝菜定食をお願いした。


店内は年季は入っているが中華料理店というより昭和の喫茶店のような雰囲気でオッサンには落ち着く(笑)
ちょっと待ってからキタヨ!!中華料理 翠来軒の八宝菜定食850円。
メインの八宝菜のテカテカの照りが素晴らしい(笑)


これにご飯と中華スープ


漬け物とサラダがついてくる。
さっそくご飯に乗っけて食べ始めた。
これはこれは優しい味付けでなんとなくホッとする。



漬け物も一緒に載せて食べるのだがこれが実にウマい(笑)



八宝菜単体でもトロミがしっかりとあってなかなかなのだがどうしてもご飯にのっけてしまいたくなるのはなぜなんだろう。



箸休めでスープとサラダを挟んでガツガツと食べてしまった。


気がつくとあっという間に完食。
周囲を見渡すと常連さんが多いようで雰囲気も非常にアットホームだ。
けっこうお腹も膨れてこれで850円ってイマドキなら安いんじゃなかろうか。
個人的に近所に欲しい中華料理 翠来軒の八宝菜定食だった。