
今日は国会議事堂にやってきた。
今は国会が閉会中なので「傍聴」ではなく「見学」になる。


自分も知らなかったのだが個人であれば誰でも予約なしに無料で国会議事堂を見学できる。
国会は向かって左の衆議院と右の参議院に別れていてそれぞれに見学が可能だが参議院は平日のみなのに対して衆議院は平日だけではなく休日、祝日も受け付けてくれている。
この日は祝日だったので必然的に衆議院見学と相成った。


まずは国会議事堂真裏の衆議院参観受付で申込書に名前と住所を記入する。


このパンフレットが入場券代わりになるようでまずは簡単なボディチェックがある。
そしてその時間帯に集まったメンバー(この日は30人くらい)が案内をしてもらいながら見学させてもらえる。

そしてここから基本的に写真撮影は禁止になるのだが本会議場だけは例外で傍聴席に座ってゆっくり撮影させてくれる。
実際にはかなりのサイズがあるようなのだがテレビで見ていて思ったよりもけっこう狭いと思ってしまった。


この国会議事堂は基本的に国産の材質でほとんどが造られているがこの天井のステンドグラスは英国製だそうだ。
大きな中央広間、天皇陛下がお休みになる御休所、皇族のための皇族室や赤絨毯とか丁寧な説明をききながらおおよそ50分の見学ツアーは無料というにはあまりに充実しているというのが正直な感想だ。
自分は飛行機の時間に遅れそうだったからお土産物とか寄らずに出たのだが売店も充実していた。
日本の立法府である国会が開かれる国会議事堂を見学するのも悪くないと思う。