
河童 広島駅前店。
広島駅南口からマツダスタジアム方面にあるのでそういう需要もあるだろう。


まるでありとあらゆる飲食店長屋になっていてその一番入り口側にあるのがこのお店ってことだ。


以前からこの辛痺味噌辣麺なるものを食べてみたかったのでコレ狙いでここにやってきた。


メニューの筆頭は広島激辛つけ麺で汁なし担々麺、味噌ラーメン辛痺味噌辣麺の4本柱構成だ。

しばらく待ってからキタヨ!河童 広島駅前店の辛痺味噌辣麺(唐辛子4増し、山椒4増し)800円。
基本的に無料で追加できる唐辛子と山椒の最も強力なバージョンと言うわけだ。

麺は堂々たる太麺でなるほどこれで待ち時間が長かったのね。
この手のがっつりワイルド系のラーメンはやっぱり太麺じゃないと物足らなくなってきた自分が怖い(笑)


軽く二郎系入ってて太いモヤシが盛り上がっててもっと鬼盛りにすれば辛い二郎系としてそのままやっていけそう。

出される直前に丁寧にバーナーで炙られていたチャーシューは見た目の通り非常に香ばしく柔らかさも伴ってナイスアシストだ。


最初だから辛く痺れる仕様じゃなくデフォルトの方が正解か?とも思ったが実際4番の「増し、増し」でも全然大丈夫でこれだったらノーマル仕様は物足りなくてがっかりしただろう。


ベースの味噌っぽさはほとんど気にならずどっちかというとトンコツの力強さの方が表に出ている。
個人的にはもう少し辛く痺れてくれた方が嬉しいのだがそうなるとそれぞれ100円アップになるのは残念なところだ。


これまでの経験では広島によくある汁あり担々麺と二郎系ラーメンのクロスオーバーみたいなラーメンで肉味噌ではなくチャーシューが入っている分だけ食べやすいと感じた。
広島ではなかなか食べられない辛痺味噌辣麺だがもっとハジけた仕様をそれほど値上げしないで実現してくれたら嬉しいが今のままでは汁なし担々麺屋の汁あり担々麺に埋没してしまう可能性があると思う。