東北ツーリング第五弾
盛岡在住のjunkoさんに連れられ盛岡の夜へ繰り出した。
しかし盛岡は都会だ。
ここにいる限り震災の影響をほとんど感じない。
あやしいビルに連れていかれるので若干不安になったがパチンコ屋の二階に居酒屋があった。
盛岡在住のjunkoさんに連れられ盛岡の夜へ繰り出した。
しかし盛岡は都会だ。
ここにいる限り震災の影響をほとんど感じない。
あやしいビルに連れていかれるので若干不安になったがパチンコ屋の二階に居酒屋があった。
郷土料理さんさ踊り
junkoさんはどうもここの相当な顔のようだ。
ココ盛岡には夏にさんさ踊りっていう大きなイベントがあるようだ。
ここで改めて自己紹介をしたらjunkoさんの本名はナント私と名字が同じ!!(°〇°;) おおっ?
それに加えて名前は息子と同じだ!ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー
要するにjunkoさんとうちの息子は同姓同名ってことになる。
こんな東北の地で自分と同性、息子と同姓同名のヒトにまさか会うなんて(爆)
しかもjunkoさんは代表取締役って・・・シャチョーさん??
メニュー。
いろいろあるがここでしか食べられないモノがやっぱり喰いたい。
基本的におまかせしたが知らないような名前のメニューをちょっとリクエストさせていただいた。
これなんでしたっけ?(笑)
m(。≧Д≦。)mスマーン!!
忘れてしまった>┼○ バタッ
このへんは天ぷら・・・
茄子の焼いたやつね。
イョ━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━!!
ほやの酢の物。
うーーーーーーーーーーーーーーーん微妙(笑)
岩手ではごく普通にみんな食べるらしい。
西日本のニンゲンには馴染みにくいとjunkoさんに解説受けたが自分もこてこての西日本の土着民であることを再認識した(笑)
キンキン(キンキではない)の煮付け。
他の魚が500~600円なのに対してこれは3000円以上する高級魚。
この煮付けは凄い。
マジでやられた。
肉好きロジャーさんが貪り喰っていたのも頷ける。
自分は瀬戸内育ちだし釣りもするから旨い魚は食べ慣れているけどこの煮付けはちょっと食べたことがない。
こってりしていて上品で煮物としては最高ランクじゃないかな。
値段は伊達じゃなかった。
ここで花巻市からchipさんが合流。
とってもキレイで若い女性の登場にオッサンは一気に色めき立つ(笑)
そのchipさんから差し入れまだいただいたアリ\(*^▽^*)/ガトゥ
大感激の6乗くらいの効果があった。
刺身の盛り合わせ。
こんなところまで関サバってきてるんだ!!
いや~お腹いっぱいになりやした。
このままの勢いで二次会へ。
ここもまたjunkoさんのお得意の店らしき居酒屋五木&ひろしへ。
人を食ったような名前の店だが要するにジモティーが通うメシまで喰えるラウンジってところか?
ホステスさんとかいるんだけど小さな子供連れの夫婦とかいた。
これもあまり見ない光景ではあるわな。
ホステスさんの方に回したjunkoさんの左手が妙な動きをするのを見ながら盛岡の夜は更けていくのだった(笑)
junkoさんはどうもここの相当な顔のようだ。
ココ盛岡には夏にさんさ踊りっていう大きなイベントがあるようだ。
ここで改めて自己紹介をしたらjunkoさんの本名はナント私と名字が同じ!!(°〇°;) おおっ?
それに加えて名前は息子と同じだ!ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー
要するにjunkoさんとうちの息子は同姓同名ってことになる。
こんな東北の地で自分と同性、息子と同姓同名のヒトにまさか会うなんて(爆)
しかもjunkoさんは代表取締役って・・・シャチョーさん??
メニュー。
いろいろあるがここでしか食べられないモノがやっぱり喰いたい。
基本的におまかせしたが知らないような名前のメニューをちょっとリクエストさせていただいた。
これなんでしたっけ?(笑)
m(。≧Д≦。)mスマーン!!
忘れてしまった>┼○ バタッ
このへんは天ぷら・・・
茄子の焼いたやつね。
イョ━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━!!
ほやの酢の物。
うーーーーーーーーーーーーーーーん微妙(笑)
岩手ではごく普通にみんな食べるらしい。
西日本のニンゲンには馴染みにくいとjunkoさんに解説受けたが自分もこてこての西日本の土着民であることを再認識した(笑)
キンキン(キンキではない)の煮付け。
他の魚が500~600円なのに対してこれは3000円以上する高級魚。
この煮付けは凄い。
マジでやられた。
肉好きロジャーさんが貪り喰っていたのも頷ける。
自分は瀬戸内育ちだし釣りもするから旨い魚は食べ慣れているけどこの煮付けはちょっと食べたことがない。
こってりしていて上品で煮物としては最高ランクじゃないかな。
値段は伊達じゃなかった。
ここで花巻市からchipさんが合流。
とってもキレイで若い女性の登場にオッサンは一気に色めき立つ(笑)
そのchipさんから差し入れまだいただいたアリ\(*^▽^*)/ガトゥ
大感激の6乗くらいの効果があった。
刺身の盛り合わせ。
こんなところまで関サバってきてるんだ!!
いや~お腹いっぱいになりやした。
このままの勢いで二次会へ。
ここもまたjunkoさんのお得意の店らしき居酒屋五木&ひろしへ。
人を食ったような名前の店だが要するにジモティーが通うメシまで喰えるラウンジってところか?
ホステスさんとかいるんだけど小さな子供連れの夫婦とかいた。
これもあまり見ない光景ではあるわな。
ホステスさんの方に回したjunkoさんの左手が妙な動きをするのを見ながら盛岡の夜は更けていくのだった(笑)