
自宅でこんなものを発見してしまった。
カープかつ(ひとくちタイプ)。
210円。


ウラを読むと株式会社すぐるという会社が作っている製品で広島カープオフィシャルグッズに指定してあるまともな製品のようだ。


なるほどパッケージもカープファン以外のヒトはまったくターゲットにしてしないような攻撃的デザインだ。
自分はカープかつといえば大きめのがどーんと一枚入ったタイプの奴に馴染みがあるがこれはどうやらもっと小さく切った一口サイズの製品のようだ。


驚いたのは思ったより低カロリーなこと。
このへんは書いてあるように魚介がメインだからかもしれない。

開封して出してみるとこんな感じ。
スティックタイプでたしかに「かつ」のようなルックスをしている。

なんか場末のスナックとかに行くとでてきそうな菓子ではあるわな。
パッケージからしてオコチャマ向けなんだけどその実はビールのつまみに最高ってそんな雰囲気がただよってくる。


かじってみると香辛料香ばしい複雑な味で「かつ」っていうより練り物を揚げたような感じで魚介系の製品であることを強く感じる。

このパッケージ裏面に書いてある
「鶏肉、豚肉、もも、りんごを使用すた商品と同じ設備で製造しています。」
ってどういう意味なんだろ?
逆に言えば鶏肉、豚肉、もも、りんごは一切使っていませんってことが言いたいの?
それと
「本製品で使用している魚介類はえび、かにを捕食しています。」
ってわざわざ書いてあるがそれなら魚名をかけばよかろうに「魚肉すり身(魚介類)」としか書かれていない。

まあいろいろ事情があって書かないほうが良いという判断なのだろうがなんとなくどういうのが入っているのがわかってしまうご時世でもあるわな。
カープ勝つ!!っていう語呂にひっかけた製品というのは百も承知なのでひねくれて見ないでこれはこれで素直に楽しんで食べるのが正解なのだろう。