
ランチ麺の種類を増やした おっきん。
そもそもはもみじ豚ホルモン専門店なのだがランチの充実の余念がない。


今日はその後から追加された麺を食べにやってきた。
店の前は駐車場になっておりその辺は問題ないが店舗真横にあの 赤麺梵天丸が移転してきたのよね。

最初は冷麺→カレーうどんまでは知っているのだがこのカレー麺、野菜麺、そしてあんかけ麺ってのが未食になる。

おっきんのあんかけ麺700円。
これに好みでコショウを入れるように指示された。

あんかけ麺って言うだけあって凄まじいまでのトロミ&灼熱。
餡の重みをズシッと感じる麺を持ち上げると湯気がバッとたちの上るくらいだ。
スープはおそらく鶏ベースの醬油なのだがデフォルトでコショウが相当効いている。


麺の下にあるのは大量の生キャベツ。
ほじればどんどん湧いてでてくるほどでこのばりばり感がなかなか楽しい。

トドメはチャーシューの代わりの柔らかい鶏肉。
これがたくさん投入されていてなかなかアクセントとして光っていると思った。


自分の場合以前からそうなのだが唾液に強力なデンプン分解酵素が入っているようでどんなトロミ料理もあっという間に撃沈して普通のスープに戻してしまうので今回も中盤からはけっしてあんかけ麺ではなく通常の醬油ラーメンに変身させてしまっていた。
やはりこういうタイプのラーメンはとろみがなくなるとややパンチ不足になるのは否めないから最初からわかってはいたがやや残念な結果になってしまった。