

お店に駐車場はないようなので近隣のコインパーキングに入れた。
11時からかと思ってきたのだが11時半に変更されたようで定休日も水曜日となったようだ。


仕方なくお店の前で待っていたら大将が声をかけてくれてお店の中で待たせてもらった。
この日は雨も降っていたし助かった。


店内はカウンターとテーブル席があって比較的広くゆったりと待っていると大将が枝豆を出してくれた。
開店時間になりらーめんを注文してキタヨ!!らーめん居酒屋 はてなのらーめん650円。
枝豆はサービスだったようでこれがデフォルトなのかはわからない。
麺は特に指定はなかったのだがしっかりコシがあって居酒屋が片手間でだしているラーメンではない事を主張しているかのようだ。


チャーシューは珍しくカットされていて食べやすい。
脂がしっかり乗ったコッテリタイプでかなりパンチがある。


ネギはあまり見たことない非常に細かくカットされていてこれが面白い食感を与えてくれてはいるがネギの辛味は楽しめない。
モヤシもそれほどシャキシャキはしていないが新鮮さは伝わってくる。
やはりこのラーメンのハイライトはこの独特なスープに尽きるだろう。
広島でよくある豚骨醤油とは違って細かい背脂が浮いていてオイリーではあるがクドくはなく且つ醤油も角が取れていて塩分も控えめという摩訶不思議な味わいだ。


どういう構造になっているのか素人の自分には知る由もないがトータルではよくできたラーメンという結論に達せざるを得ない。


事実この麺とスープを交互に食べ進んでも化調漬けスープのように途中で食べ飽きることもないし味変欲求が首を持ち上げることもなく最後まで全力疾走デキてしまった。
いわゆる広島ラーメンとは少しニュアンスが違うのでこれが受け入れられるのか興味があるが個人的には悪くないどころか接客を含めて気に入ってしまったらーめん居酒屋 はてなのらーめんだった。