めじろ。
久しぶりに元すずめのあった場所のめじろにやってきた。


お店の真ん前に1台分と1軒置いたビルの下に3台分駐車スペースがあるのでそこに駐めた。


入店すると待ち受けているのは自動券売機。
以前は今で言うところの「昔ながらの中華そば」と食べたと思うので今回はこってり背脂シリーズにしてみようと決定。


テーブルの上にはすりおろしたニンニクがあるが夜だし翌日仕事だしガマンすることにした。
箸が2種類あるのはツルツルの箸で麺をつまむのが苦手な人には嬉しかろう。
少し待ってからキタヨ!めじろのこってり背脂中華そば しょう油風味750円。
なるほど背脂の主張が半端ないわな。
麺はすずめと同じ原田製麺でもはや定番といえるものだがしっかりとコシのある茹で具合もバッチリね。


注目はやはりこのいわゆる広島ラーメンの文法をぶっ壊して漂う大量の背脂だ。


チャーシューは広島ラーメンによくあるパサパサ系でこれだけオイリーなスープに浮かべると存在感が希薄になってしまうのは仕方なかろう。
しかしこのスープは背脂によりコッテリさせられているだけではなく醤油がしっかりとエッヂを効かせておりまるで尾道ラーメンのうようだ。


モヤシにネギととトッピングは広島ラーメンそのものなのだがスープだけでここまで激変させられるのかって感心してしまった。
だけど個人的にこの変化は決して悪くないどころか面白い醤油ラーメンを作り上げていると思う。
これだけワイルドになるのならこれにニンニクをビシッと効かせるとさぞかし旨かろうと妄想が膨らんでしまっためじろのこってり背脂中華そば しょう油風味だった。