WRCの映像を見ていたらステアリング上部に黄色いマークがついていることに気がついた。
GRヤリスのステアリングはやや細めで握りやすくて気に入っているのだが、ミーハーでこのマークが付けられんか調べてみた。
するとアマゾンでATC ステアリング用 レザートップマーク(SIZE 15 x 120mm) 2枚入 イエロー なるものを発見。
さっそく買ってみた。
これをハサミでトリミングして貼るだけなので機械音痴の自分にもなんなくデキたがステアリングを見なくてもどれくらい切っているかがわかるので意外に便利なことに気がついた。
ステアリングマーカーとは関係ないが先日、出発して20分くらいで30分間程度渋滞にあいその後、高速道路に乗り合流で2速フル加速をしたときに5000rpmくらいでいきなり回転リミッターが作動しメーターディスプレイには「トラブル発生により、出力を制限しています」の表示、ナビ画面に「オペレーターに連絡しますか?」と表示された。
さすがに焦りまくって減速したがメーターの他の警告灯はどれも点灯していない。
この状態のままゆっくりなら走れそうだったので高速を降りて購入したディーラーに電話したら「エンジンが冷えているときに強い負荷をかける症状」と言われエンジン再始動を指示された。
すると表示はすべて消えてまるでさっきの事などなかったかのように普通に走り始めた。
再発するようならディーラーに来て欲しいとのことだったがもう少し様子を見ようと思う。