公式サイトに自家製麺になってしかも限定でバリ鰹ラーメンなるものをやっていると知ってやってきた。
営業時間は朝7時半から10時までがモーニングで10時から14時半までがランチになるのでランチの時間にきた。
入店するとすぐにある自動券売機で「限定」をポチって食券を購入するとまだ空いている時間帯だったからか一人なのに二人がけテーブル席に案内された。
ちょっと待ってからキタヨ!!がっつり!!こーちゃんのバリ鰹ラーメン950円。
モヤシとキャベツががタワーになっているのは時々見かけるが水菜タワーってのは珍しいんじゃないか。
さてさて目的のひとつだった自家製麺にご対麺だがこれはコシがしっかりとあってその効果は明確に確認できる。
チャーシューは2種類でレアなのとミディアムに分かれていて両方とも面白い味わいでなかなか手が込んでいる。
非常に濃厚なのが印象的なスープはもはやつけ麺のつけダレじゃないかと思うほどで確かに悪くないのだが前半あれだけウマイウマイと思っていたのに、後半になってくるとなぜか急激にしんどくなってくる。
タマネギや水菜、煮玉子トッピングも良いのだがこのくらいのスープに箸休め感を与えてくれるほどのパワーがなくスープに押し切られてしまっている。
唯一チャーシューはバランス的にスープに負けていないのだがコッテリにコッテリでさらに食べ飽きる結果に陥ってしまう。
水を飲みながらどうにかこうにか麺とトッピングをやっつけたがスープ完食には及ばなかった。
もしかしたら年齢的にこの手のコッテリラーメンがキツくなってきたのかもしれないがどちらにしても、自家製麺を導入した大将の工夫と進化には敬意を払いたいと思ったがっつり!!こーちゃんのバリ鰹ラーメンだった。