らをた広島

食べ歩きブログ

BLUE GIANT

雑誌「ビッグコミック」で連載されていた石塚真一の漫画「BLUE GIANT」を原作にしたアニメ。
ジャズに魅了されてテナーサックスを始めた青年が、バンドを結成して日本のジャズシーンを変えようとする。
監督を務めるのはアニメ「モブサイコ」シリーズなどの立川譲
チック・コリアスタンリー・クラークなどの有名ミュージシャンとも共演しているピアニストの上原ひろみが音楽を担当している。

仙台に暮らす高校生・宮本大。
ジャズに魅せられてテナーサックスを始めた彼は、来る日も来る日も河原でテナーサックスを吹き続ける。
卒業を機に上京した彼は、ライブハウスで同世代のピアニスト・沢辺雪祈の卓越した演奏を聴いてバンド結成を持ち掛ける。

取り合わない沢辺だが、聴く者を圧倒する宮本のサックスに胸を打たれて話に乗り、さらに宮本の熱意に感化されてドラムを始めた高校の同級生・玉田俊二も加わって“JASS”が結成される。
日本のジャズシーンを変えようと、彼らはまい進していく。

年始に公開されて本格的なジャズ作品とかなり話題になったアニメ映画。

マンガがベースらしいが個人的に特に楽しみにしていた作品でもある。

キャラクターの描き方が結構個性的で最初は若干戸惑ったが直ぐに慣れた。

ジャズには詳しくないが嫌いじゃないので聴いたことはあるがジャズアニメーションってのはおそらく初めてになる。

ジャズアニメと言うことなのでBGMもほぼジャズが使われていてこの作品ならではの雰囲気がある。

主人公は山田裕貴、相手役が間宮祥太朗岡山天音という売れっ子役者が声優をやっているのが最大の不安だったが最初からあまり気にならなかった。

最近の若い俳優さんは器用なヒトが多いのかヘタクソを排除してるのか知らないが以前ほど悲惨な吹き替えがなくなったように感じる。

トントン拍子に話しは進んで目まぐるしく展開するが、基本的に日本では残念ながらマイナー音楽のジャズをどうやって広げていくのか興味は深まるばかりだ。

主人公がサックス始めて3年と言うよりもズブの素人がいきなりジャズドラマーになるのはさすがに違和感があったがココらへんはいかにもマンガの世界だけどそれにしても妙なリアリティもあって世界に引き込まれる。

三人のキャラクターの演奏シーンは明らかにモーションピクチャで非常に動きがスムーズで悪くはないが、通常シーンとの作画に差がかなりあるのはやはり違和感がある。

スラムダンクやハイキューみたいなスポーツアニメみたいな類の感動があって実際何度も泣いてしまった。

タイトルの『BLUE GIANT』の本来の意味は「青色巨星(せいしょくきょせい)」だけど、転じてあまりに高温なため赤を通り越し青く光る現象の事だ。

何かジャズ絡みの意味でもあるのかわからないが、なかなか粋なタイトルだ。

クラシックを取り上げたアニメはあったがジャズをここまでガッツリマニアックに扱ったのは見たことないし映像の美しさがジャズのエモーションを見事に表現しているのに驚かされた。

ストーリーは想像していたのと全然違ったとんでもない方向に進んでしまって途中から全く先が読めなくなる。

誰かが死んだわけでも可哀想な訳でもないのにラストは死ぬほど泣ける。

早速サントラが聞きたくなってしまったが本当にジャズで心が洗われた気がしたBLUE GIANTだった。