
お久しぶりの中華そば くにまつ。
調べてみたらココ本店にくるのは2年半振りになるようだ。


最近はアルパークに支店が出来たのでそっちのほうはちょくちょく行かせてもらっている。
ならなんでわざわざ遠いのにこの本店に来たのかって言うと支店にはない汁ありのKUNIMAXを食べるためだ。


ここ中華そばくにまつは「中華そば」という店名がついてはいるが実際には汁なし担々麺の有名店。
KUNIMAXはその汁なし担々麺の山椒・唐辛子・ネギ大盛りバージョンであるのだがこれの汁が入ったのが汁ありKUNIMAXと言うわけだ。
入り口にある自動券売機で限定汁ありKUNIMAXにチケットを買って席についた。

くにまつの汁ありKUNIMAX650円。
いやいや久しぶり。

ライバル・比較対象は間違いなく赤麺梵天丸の梵天麺になるだろう。
自分もその違いを確かめに来たのが本音だ。

久しぶりの汁ありKUNIMAXであったが梵天麺に慣れてしまった今となっては残念ながらやや物足りないと云わざるをえない。
KUNIMAXと言えば山椒と唐辛子がもっと強烈に効いていたような気もするがこれじゃすっかり牙を抜かれたライオンだ。


全体にパンチがなくなって良く言えばマイルドなんだろうけどその分この担々麺が持っていた毒の部分がすっかりなくなってしまっている。
同行者が注文した通常のKUNIMAX温泉タマゴ入りだがこちらは以前と変わらぬKUNIMAXを保っておりマニアでも汁ありより余程満足できるだろう。

まあこれはくにまつがレベル下げたというよりも梵天丸のそれが上昇していると考えたほうが妥当なのかもしれないが・・・。