ラーメン&Bar 友(呉市中通り)鶏白湯らーめん白
ラーメン&Bar 友。
呉市の中通り、マクドナルドの近くのわかりやすい場所に新しくできたラーメン屋さん。
ここは以前はなんだったのか思いだせないのだが、とにかく今流行りの鶏白湯のお店であることはよくわかる。
お店に入ると出迎えてくれるのは自動券売機。
メニューは鶏白湯らーめん白に鶏白湯らーめん黒(マー油入り)、そして辛味を効かせた鶏白湯らーめん赤というラインナップ。
縦に長い造りの店内は一番奥が厨房で手前にカウンターとシンプルだ。
なぜかカラオケの機械やお酒も用意されていてラーメン&Bar 友という店名からして夜はそういうお店になるのかもしれない。
奥の厨房で調理されているのはどうやら女性のようで、カウンター内にはもうひとり男性がいるという2人体制。
キタヨ!ラーメン&Bar 友の鶏白湯らーめん白750円。
なんとも鮮やかなルックスなことよ!
実際はこんな風にお盆に乗って提供されるのだがブラックに統一された容器もなかなかシャレている。
とにかく目を引くのはちょっと珍しいヤングコーンと「の」の字にも見えるブッとくてデカイチャーシューだ。
それとこれも珍しい一枚物のキクラゲに水菜、そして柚子が入っているようでこのあたりに女性らしい繊細なセンスを感じさせる仕上がり。
通常の約110グラムに対してデフォルトで140グラムと多めの麺のコシもばっちりで、ザクザクした歯ざわりもしっかり楽しめるような麺になっている。
肝心の鶏白湯スープは濃厚なタイプで、どっちかというと洋風のコーンスープを連想させてくれるのは良いがちょっと塩に頼った味付けになっているのが気になってしまった。
そのコッテリとした食感に柚子はベストマッチと思われるがもう少し隠し味的にした方が良かったかもしれない。
メンマに代わりだと思われるヤングコーンは時々見かけるがこれもなかなか面白いし、他の薬味である白ネギの辛さも心地よい。
ごっついチャーシューは食べごたえじゅうぶんなのだがこちらももう少し塩分を控えた方がその良さが引き立つかもしれない。
キクラゲは博多ラーメンの定番だと思うが鶏白湯ともなかなか相性は悪くないようだ。
140グラムの麺でも呆気なく食べられる程のポテンシャルはじゅうぶんに持ち合わせていると思うが最近乱立気味の鶏白湯ラーメンの中にあってラーメン&Bar 友ならではの個性がもう少しあるほうがわかりやすい鶏白湯ラーメンになるような気がしてしまった。