境港を後にして一路中国地方随一の霊峰大山へ。
この日はとにかく暑い暑い一日だったのだが高度があがるにつれて気温がぐんぐん下がってくる。
大山まきばみるくの里
ここは下界と違って気温25度くらいで別天地だ。
ココの名物のソフトクリーム。
めちゃめちゃ濃厚で美味いのよ(゚Д゚)ウボァー
でもその濃厚さゆえかとにかくすぐ溶けてくるのよ・・・
こうして写真撮ってる間も目に見えて変形してきてるし(笑)
更に高度のある大川寺へ。
いかにも涼しげな風景が続く。
圓流院(えんりゅういん)
ここは天井に水木しげるの妖怪画がたくさんはめ込まれている。
それをこうして寝転がって見るのが正しい鑑賞法らしい。
ちょっと遠くてどれがどの妖怪かよくわからんのだけどね・・・・

この日はとにかく暑い暑い一日だったのだが高度があがるにつれて気温がぐんぐん下がってくる。
大山まきばみるくの里
ここは下界と違って気温25度くらいで別天地だ。
ココの名物のソフトクリーム。
めちゃめちゃ濃厚で美味いのよ(゚Д゚)ウボァー
でもその濃厚さゆえかとにかくすぐ溶けてくるのよ・・・
こうして写真撮ってる間も目に見えて変形してきてるし(笑)
更に高度のある大川寺へ。
いかにも涼しげな風景が続く。
圓流院(えんりゅういん)
ここは天井に水木しげるの妖怪画がたくさんはめ込まれている。
それをこうして寝転がって見るのが正しい鑑賞法らしい。
ちょっと遠くてどれがどの妖怪かよくわからんのだけどね・・・・

お約束のポイントで写真を撮って・・・
やってきました蒜山高原レストラン白樺の丘。
目的はずばり今流行のB級グルメの「蒜山焼きそば」だ。
ここはそにかく収容人数多そうでいかにも観光地の食堂。
ジンギスカンとか焼肉を食べているヒトがたくさんいる。
けっこう待たされてやっとこさきたよ!
蒜山焼きそば700円。
麺はこんな感じでけっこう太い。
結論から言うとジスイズザ地雷!!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
よくこんなひどい食い物だせるもんだわ(笑)
そもそも鉄板が熱くないのでこの入れ物に載せられてる理由がわからん。
肉は硬くて硬くて味はスカスカ
これって激安鶏肉であることは明白。
そもそもべしょべしょに炒めた麺に大根すりが乗ってるからもうびちゃびちゃ状態でタレも業務用の安物で化学調味料の権化のよう。
ハッキリ言って日清即席焼きそばの方が1億倍美味い事は断言できる!
ここまで凄まじい地雷も久し振りだ。
ま、もう二度と喰わないわな(笑)
帰路につくまえに露天風呂へ。
下湯原温泉ひまわり館
露天風呂が有名なとこらしい。
なんとペット用の温泉もありニンゲンの三倍近くの入浴料を請求される。
うちの犬どもは濡れるの嫌いだからこういうのアカンな~
入場券を買って露天風呂へ。
ここは露天風呂しかない温泉だ。
なかなか気持ちよくてオススメだった。
帰りは中国自動車道で一気に広島へ。
当然制限速度で安全運転だ(汗)
帰宅後はいつもの鉄板焼きなおきへ直行(笑)
五臓六腑にビールが染み渡りまくる・・・
いやいや腹減ってるからガッツリ食べてしまった。
すっかり酔っ払って反省会?で盛り上がり明日への活力を得たのだった(笑)
参加されたメンバーの方々お疲れ様でした!!
やってきました蒜山高原レストラン白樺の丘。
目的はずばり今流行のB級グルメの「蒜山焼きそば」だ。
ここはそにかく収容人数多そうでいかにも観光地の食堂。
ジンギスカンとか焼肉を食べているヒトがたくさんいる。
けっこう待たされてやっとこさきたよ!
蒜山焼きそば700円。
麺はこんな感じでけっこう太い。
結論から言うとジスイズザ地雷!!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
よくこんなひどい食い物だせるもんだわ(笑)
そもそも鉄板が熱くないのでこの入れ物に載せられてる理由がわからん。
肉は硬くて硬くて味はスカスカ
これって激安鶏肉であることは明白。
そもそもべしょべしょに炒めた麺に大根すりが乗ってるからもうびちゃびちゃ状態でタレも業務用の安物で化学調味料の権化のよう。
ハッキリ言って日清即席焼きそばの方が1億倍美味い事は断言できる!
ここまで凄まじい地雷も久し振りだ。
ま、もう二度と喰わないわな(笑)
帰路につくまえに露天風呂へ。
下湯原温泉ひまわり館
露天風呂が有名なとこらしい。
なんとペット用の温泉もありニンゲンの三倍近くの入浴料を請求される。
うちの犬どもは濡れるの嫌いだからこういうのアカンな~
入場券を買って露天風呂へ。
ここは露天風呂しかない温泉だ。
なかなか気持ちよくてオススメだった。
帰りは中国自動車道で一気に広島へ。
当然制限速度で安全運転だ(汗)
帰宅後はいつもの鉄板焼きなおきへ直行(笑)
五臓六腑にビールが染み渡りまくる・・・
いやいや腹減ってるからガッツリ食べてしまった。
すっかり酔っ払って反省会?で盛り上がり明日への活力を得たのだった(笑)
参加されたメンバーの方々お疲れ様でした!!