
北九州市若松区。
最近切り開かれた学術研究都市のハズレ、まだ未開拓部分みたいな場所にまんまるがある。


この店は今回お昼に案内してくださった北九州のRyoさんオススメのラーメン屋。
実際にRyoさんはここにちょくちょく来られてるらしい。


店舗裏にダートではあるが大きな駐車場。
これはこういう郊外店には必須だろう。

この日もかなりのお客が入っており相当な繁盛店であることが窺える。
それにしても場所的には相当に不利なのだろうがこれだけの集客力となると味の方にも期待が高まる。

店内は大きなカウンターとテーブルがいくつもあって表から見るより中は広い。
客層は大学が集中している割りには家族連れやガテン系の方々と学生ばかりってワケじゃなく幅広い。

メニューは超シンプル。
要はラーメンとチャーハンにおにぎりしかない。
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…これはええですのぅ~

座ってすぐにカウンターの前にドンとおかれてたまげたよ!
まんまるのラーメン550円。
これはこれは広島ラーメンではお馴染みのモヤシが入っとるでないの!
これは珍しい。
他県ではあまり見ないな~。

スープは魚介系とんこつっていえば良いのかとっても優しい塩ラーメンみたいな感じ。
これは160km/hのストレートど真ん中って言うんじゃなくて変化球系ではある。

麺は博多とは逆の少し太めのストレート。
あっさりスープには細いのが好まれるのにここはわざとこういう組み合わせにしているのだろう。
これはなかなか面白い。


このラーメンも興味本位で辛し高菜をいれてみた。
これがどっこいスゲー辛い!!
もしかして辛党のヒトにはここの激辛高菜は熱狂的に支持されていることだろう。
慣れないうちは少しづついれないととんでもないコトになりそうだ(笑)
魚介系なのか鶏系なのかは最後までわからなかったがこういうトンコツもこれからは市民権を取ってのし上がってくるのかも知れない。