
いいづか・出雲そば。
ここは西区天満町。
ちょっとわかりにく場所にある。


今日は飲み会の〆でここにやってきた。
普段は夜にそばってあまり食べないけどそれってなぜなんだろう??(笑)
まあ麺類全般になぜかランチで食べるイメージがあるのかもしれない。


和風の洒落た店内。
だけどそこまで気取った雰囲気ではないのでゆっくりできる。
テーブルの上には食べ放題なのかたくさんのアメが置いてあって時間つぶしには都合がいい。

店名からわかるようにここは出雲そばのお店。
だったら一も二もなく割子そばでしょう!!
でもメニューには定食が多く割子そばというのがない。
だけどこの三味そばってのがどうやら割子そばのことらしい。
おそらくはほとんどの広島人は割子そばなるものがわからないのでこういう名前にしてあるものと推察される。

どどーんとキタヨ!三味そばにもうひとつ割子を足してもらったこうなると四味そばかな?
これはかなり豪華でとっても嬉しい!!


最初からそば湯がついてきているのが嬉しいが割子そばの流儀に則ってダシをそばにぶっかけてから食べることにする。

たっぷりのかつお節がかかっているおろしそば。
ぬぅぅぅぅ~~この蕎麦の歯ごたえにコシ、よく考えたら今は新そばのシーズンだった。


一段食べたら残ったダシをと追加ダシを入れて玉子そばととろろそばに突撃する。
これはかなりのもんじゃなかろうか?

はっきり言ってこんなもん食べられるなら出雲に行くことなんてあれへんがな(笑)
これまで出雲で食べた割子そばと同等かそれ以上といっても過言ではない。


そば自体をもっとも味わい尽くしたかったらこの素の割子そばが一番だろう。
他に邪魔がないってのがよくわかる。

最後に残ったツユをそば湯にいれてキレイに飲み干してしまった。
いやいや〆にそばも悪くないっていうかとってもええね。
こういうの知らなかった。


いくらローカロリーな日本そばといってもいくらなんでもこれじゃ食べ過ぎだ。
今度からは二味そばあたりにしておくのが賢いかもしれない。
やっぱりこれならちょっとシラフで食べに行かなくちゃね。