寿楽亭。
振替休日の午前10時はここに来るのがもう習慣のようになってしまっている(汗)
10時ジャストシャッター入店したハズなのにもう先客が数人いるのはなぜ?
しかも自分がカウンターに座って数分後には満席、そして外に待ち客までできる有様だ(笑)
いつものようにお願いしたチャーシューメン750円だったかな?
訪れるたびに少しづつ値上がりしているようにも感じるがまあ仕方ないのだろう。
広島ラーメンと言えば鉄板の原田製麺のストレート麺。
少し柔らかめに茹でられているのもお約束なのだがここのお店に関してはこの仕様の方がしっくりくる。
チャーシューもパサパサ系なのだが実にバランスが取れていて個人的にはデフォルトのラーメンよりチャーシューメンをここではお願いしてしまう。
モヤシも良いのだがネギの存在感が半端ない。
脂をあまり感じないあっさり系なのにしっかりとしたコク・旨味があるスープにピリッと辛いネギのアクセントがここの真骨頂なんじゃないかと勝手に解釈しているのだがやっぱり凄いと再確認してしまった。
それと通常のラーメンは大概麺とトッピングが先になくなりスープが残ることが多いがここのラーメンはどういうわけかわからないがそれぞれが全部同時になくなっていくイメージが有る。
オールドスタイルのラーメンながらコショウが欲しくならないのも不思議なのだがとにかく丼がカラになるまで一心不乱に食べさせる魔力がある。
いわゆる広島ラーメンという括りの中だったら個人的には一番手に挙げたい寿楽亭のモーニングチャーシューメンなのだった。