一風堂のフードコートの店舗で通常のお店と同様に太つけ麺だすと公式サイトにあったのでやってきた。


通常店舗とは違うメニューを出しているのは知らなかった。
けっこうな人気のようで行列ができ始めている。


夏の限定・太つけ麺を注文して会計を済ませると呼び鈴を持たされて空いている席で待った。
10分くらい待たされてから呼び出されたよ!!イップウドウ ラーメン エクスプレス ゆめタウン廿日市店の太つけ麺950円。
「つけダレは一風堂のまろやかな豚骨スープをベースに鯖や鰹など数種類の魚介をブレンドし、魚介の香りが広がる濃厚な仕上がりに。多加水の太麺にタピオカ粉を使用することで、よりもちもちとした食感とつるんとした喉ごしを実現しました。」
とあるようにタピオカ粉の麺が注目だ。


麺だけ食べてももっちり感が凄まじくあってこれはさすがの太麺のデキだ。
麺をたっぷりとつけダレに浸してから食べると濃厚な魚介つけダレがしっかりとブリブリ麺を受け止めている。


つけダレを少しそのまま呑んでみたがけっこうな塩分でこれはちょっとレンゲで飲むとかはやめておいたほうが良さそうだ。



さてこのレンゲに入った揚げ玉をどうしたもんかと考えたのだが半分麺の上に、残りの半分をつけダレに入れた(笑)


チャーシューは冷たくなっているので熱いつけダレ温めたが柔らかくてウマい。


ここらへんでちょっと辛味の味変が欲しくなってくるがこの手のフードコートでは望むべくもない。


デフォルトで半分だけの煮玉子がトッピングされているのだがこういのはちょっとうれしい(笑)


この揚げ玉ってちょっとした香ばしさを発揮しているようでやはりあったほうが良いのだろう。


アレヨアレヨという間に麺はなくなってきて残りを全部つけダレに放り込んだ。
フードコートなのでスープ割とかできるのかどうかわからないがかなり行列も伸びてきたのでやめておいた。
今回もけっこうなデキだとは思うがもう少しつけダレに一風堂ならではオリジナリティみたいなもんが欲しいと思うのは欲張りか?
例年通りではなくちょっとでもいいから進化を感じてみたいと思ったイップウドウ ラーメン エクスプレス ゆめタウン廿日市店の太つけ麺だった。