要はスマートタグと呼ばれる商品で小型のGPS装置で値段は税込み1100円。


同様の商品にアップルのエアタグがあるがあちらは税込み4980円だ。
つまりアップルのエアタグと同様にスマートタグが1100円で使えるのか試してみたくて買ってしまった。



1100円と言っても当然ながら電池は別売でこちらもダイソーで110円で買った(2個入り)。
取説のとおりにiPhoneの「探す」アプリに登録してみたがここらへんはアップルのエアタグと全く同じだ。
実際に使ってみたがiPhoneで見る分にはこれがダイソーのタグかエアタグがはわからないレベル。
サウンドも鳴らしてみたが音量が小さくて屋外だと実用にならんのじゃないか。
それとアップルのエアタグとの決定的な違いは防水性能で、エアタグが完全防水、ダイソーのは生活防水と書いてあるが屋外路駐自転車やバイクなどではおそらく使えないだろう。
まあ値段が値段なので実際には雨風の当たらないカバンや財布、クルマのキーなんかに付属させて使うのが正解なのだろう。