
広島一漢 広島西店。


店外にメニュー表が張り出してあって並盛り900円スタートの昔ながらの値段設定のお店のようだが選択の基準になるのでこれは助かる。


店内に入ってカウンターに座ってつけ麺(1玉)900円野菜大盛り200円を大々辛でお願いした。


まずはつけダレが出てきた。
自分は使用しなかったが確かに紙エプロンは特に白シャツ着ているヒトには必須よね。

さてキタヨ!広島一漢 広島西店のつけ麺野菜大盛り1100円。

200円アップの野菜大盛りだがさすがに盛りっぷりが凄い。


まずはつけダレに浸さないでそのまま食べてみたがこれでもけっこうイケル。
特に麺はコシが凄まじくあってグリグリだしキャベツも瑞々しくてシズル感満点だ。

さて満を持してつけダレに麺だけをどっぷり浸して食べてみたが大々辛でも全然大丈夫のようだから広島つけ麺をある程度体験済みだったら激辛スタートでも平気だろう。


野菜も次々とこのつけダレで食べるがこいつもなかなかのもんだ。


チャーシューは広島つけ麺によくあるパッサパサなタイプで全体的にオーソドックスな作りになっているようだ。


キャベツだけじゃなくキュウリやネギもかなり増量されているらしく全部足すと麺と変わらないような印象を受ける。


半熟卵は決して追加していないのだがなぜかこのようにドカンとふたつも乗っかっておりデフォルトなのか知る由もない。


広島つけ麺の弱点たる後半の辛さの衰退はこのつけ麺でも如何ともし難く最後の方は辛さがほとんどなくなって余裕でつけダレを飲んでしまえるほどだ。
おかげで完食できたのだがここんとこがどこのつけ麺店でも不満なところでサービスで辛味成分を追加してくれたらどんなにか嬉しいだろう。
満足ではあったがこの内容で1100円は逆立ちしても高いと思うしこの値段なら特に若い人は敬遠してしまうんじゃなかろうか。