
宮島街道から奥まっていてわかりにくいし夜はこんな感じで看板に電気がないので更にわかりにくいかっちゃん井口本店。


まるで目立つのを嫌うようなルックスはマニアックさを増大させて嬉しいが、知人にこの店を紹介しても結局場所がわからず撤退してしまうケースがあるというネガがあるのも事実だ。


店内は入口付近に鉄板とそれを囲むようなカウンターがあるが奥にはかなり大きな小上がりがあって表から予想されるよりも遥かに大人数を収容できる。


この日は夜に訪れたので居酒屋的な使い方を試してみることにした。
さっそくは生ビールなんだけどキンキンに冷えてるジョッキにはいったサッポロビールが旨いのなんの。


生ビールにはキムチがもれなくついてくるようだ。
とりあえずビールに合いそうなソーセージを注文した。

豚トロ塩焼き。
いやいやなかなかええじゃないの!!

鶏のもも焼き。
にんにくが効いていてこれ、ビールにばっちりね。

個人的に広島のお好み焼きでは一番好きなかっちゃん井口本店のお好み焼き(肉、玉、そば)670円。
自分はラーメンはアレだがお好み焼きは詳しくないので自信はないのだがココのお好み焼きは明らかに他と違う旨さがあるので気に入っている。


これに卓上に置いてあるケンコーマヨネーズをどばどばかけて食べるのが好きなんよね〜。
ネイティブ広島人のなかにはこれを良しとしない意見を云われることがあるがそもそも自分は呉出身だし明らかにマヨネーズをかけたほうがコクがアップして旨くなってると思う。


同行した息子はお好み焼き(肉、玉、うどんダブル)770円。
見るからに大きく膨れ上がったお好み焼きは迫力満点で、さすがの食べ盛り大学生もこの一撃で満腹になったようだ。

結論から言うと居酒屋としてもじゅうぶんにココは使えるわ。
お好み焼き以外の鉄板焼メニューの種類がが少ない気もするがこれはこれで安く済むから逆に好都合かもしれない。
こりゃ今度は本格的に飲みに来てみるかのぅ〜(笑)