
広島広島市中区にある博多一風堂 広島袋町店。
駐車場はないのでコインパーキングに入れてそこから歩いてやってきた。


今日ははっきりとした目的があるのだった。


昨今スープを一新した一風堂だがその辛い麺メニューである一風堂からか麺も遅れてリニューアルされたそうでこれを確かめにきたのだった。


相変わらずこのルイボスティーはさっぱりしていて旨いよの〜。
一風堂からか麺は辛さ指定ができるそうで今回は初めてだったので控えめに3辛でお願いした。

ちょっと時間がかかってからキタヨ!目にも鮮やかな一風堂からか麺3辛890円。


「「一風堂からか麺」は、1989年に福岡の大名本店に登場以来、「白丸元味」「赤丸新味」に次ぐ定番ラーメンとして根強いご支持をいただいていますが、昨年2015年10月16日の30周年を機にフルリニューアルしたスープ「博多絹ごしとんこつ」に合わせ、よりいっそう深みのある辛さと、香り高いうま味をご堪能いただけるように、大幅リニューアルいたしました。
山椒などのスパイスの効かせ方や豆板醤や甜麺醤(テンメンジャン)の配合を変更し、単に辛いだけでなく、その奥に上品な深みを感じる味わいを実現しました。また、麺の太さもこれまでの極細麺(切刃26番手)から中太麺(切刃18番手)に変更することで、モチモチした麺の食感を楽しめる一杯になりました。なお、これまで通り辛さは、普通・三辛・八辛・特辛・超特辛の5段階からお選びいただけます。
「白丸元味」「赤丸新味」にも引けを取らない一風堂の自信作、ぜひお召し上がりください。」

一風堂って博多ラーメンだから定番の極細麺かと思っていたら一般的な中太麺になっており絶対この方が正解だと思う。
コシがしっかりとあって中々の麺ではある。


辛さが3辛でもそれほどの刺激ではなく一般的な大人ならこれくらいがベストだろうが個人的にはもう少し辛いほうがパンチがあるかなって感じた。

肉そぼろがどうしても底に沈んでしまうのでれんげでスープを飲んだほうがこのラーメンには良いのだろうが正直チャーシューが欲しいと感じなかったと言えばウソになる。


後半は麺がなくなってスープを残そうとしたのだがこのれんげですくうと次から次へと肉そぼろがでてきてしかもそれが旨くて仕方がないのでやめることが出来なかった。


意に反して全部飲んじゃった。
いやいや相当な破壊力があるなこのからか麺は。


帰りに餃子の無料券とスタンプカードを貰ったのだがこのベースになっているリニューアルされた豚骨スープのクオリティが高いのは明らかで今度はこの餃子の無料券えお片手にベーシックなラーメンを狙って再訪麺しようと誓ったのだった。
やるな〜一風堂。