
南区の二代目 もんごい亭。
今日はここの限定ではない新メニューが追加されたと聞いてやってきた。


それがこのコクばり醤油らーめん。
「圧力寸胴でふっくら炊いた豚の背脂をたっぷり入れたこっさりな醤油らーめんです。」と紹介されている。

少し待ってからキタヨ!二代目もんごい亭のコクばり醤油らーめん(辛め増し)780円。

麺は通常のストレートでコシもあって悪くないのだが正直なんとなく違和感を覚えた。


トッピングで目を引いたのはこのキャベツでシャキシャキ感は申し分ないのだがこれもなんだか違うように気がする。


スープは確かにこっさりの醤油でおそらくはとんこつがベースと思われる。
それに背脂が浮いておりコッテリを演出して辛味も少しだけど足されているのだが何を目指しているのかよくわからない。

チャーシューは流行りの低温調理ではなく通常の煮豚で迫力はあるがどうも中途半端だ。


要は後半にかけて完全に食べ飽きてしまったのだが、ここらへんから自分なりにその理由について分析してみた。


このコクばり醤油らーめんは間違いなく「二郎系」の組み立てになっているのだが肝心の極太麺とモヤシがないため未完成に映ってしまっているんじゃないか?
例えばピザ注文したらチーズが乗ってなかった、みたいな状況と似ている。

おそらくこのメニューは近い将来登場するであろうもんごい亭の二郎系インスパイアラーメンのベースじゃないのかな?
そう考えると全てが納得がいくし期待も持てる。
残念さと期待が同時に脳裏を過りアンビバレンツな気分で店を後にした。