
中華そば そのだ。
大阪からの移転で中華そばとシウマイが旨いと聞いてやって来た。


中華そばがメインにあるようだがシウマイや魯肉飯(ルーローハン)などサイドメニューもなかなか個性的だ。

ワンタン麺650円。
ワンタンは別にしてこれはどっからどう見ても尾道ラーメンのルックスであることに間違いない。

麺は期待通りの平打ちで食感もガッチリ尾道している。


尾道ラーメンに於いてはあまり気を使われていないメンマだがここのはしっかり旨みがあって好感が持てる。
スープは醤油が際立つタイプではなくどっちかというと優しい感じの仕上がりになっている。

そして大注目のシウマイ3個で300円。
ってことは1個100円ってことになるがなかなか大きくて嬉しい。


これを餃子のようにタレに浸して食べるのだが全てが自家製なのかぶっ飛ぶ旨さに椅子から落ちそうになってしまった。
しかもこのシウマイを取った後はこんな風に野菜とダシがあるのだが、おそらくは蒸しているのだろうが中身はどういう構造になっているのだろう?


それならラーメンに入っているワンタンはどないやねん?とさっそく食べてみたがこっちもおそらくは自家製で中身に共通項が見受けられるがそれにしてもこの具は尋常じゃない旨さだ。


ラーメンのスープが優しかったがこのシウマイとワンタンを考えたらこれくらいの方が全体がキレイにバランスされていることがわかる。


特にラーメンにピリッと辛さを与えるネギとワンタンの中の甘い野菜はかなり計算されているようでどっちもどっちの楽しさがあって食べ飽きない。


本当はこの組み合わせだと定食になるようでご飯がオマケで付くようだが自分は断った。
だけど大食漢ならこれにご飯があれば完璧な定食になるのかとこの時点でご飯を断った事を後悔した。


背脂がけっこう多めに入っているがこれもなかなか上等なようでこの手のラーメンに有りがちな後半に来る脂くどさは全然ない。

う〜〜ん、久しぶりにノックアウトを食らったようだ。
休みの日の開店直後だったがけっこう繁盛しておられたのも当然といえば当然だ。
これなら950円でも全然高くない。
福山にハイレベルで面白いラーメン屋が誕生したのが正直マジ羨ましい(笑)