
こちら安佐南区ラブゴルフ前拉麺屋。
今日は息子とやって来た。


相変わらずとんでもない場所にあるのだが逆にこういうディープな場所にあればあるほどヒトを連れて行くのが楽しみになってしまうようだ(笑)


クラブハウスの裏手の坂を登ったところが入り口というトリッキーなシチュエーションに加え店内の奇抜さもインパクトバツグンだ。


アゴだしベースの塩と醤油ラーメンが提供されていたのだがメニュー刷新が図られたようで全部塩に統一されたようだ。
あご塩ラーメンにあご塩つけ麺、そして背脂塩豚骨ラーメンの3本に変更されている。


食べ盛りの息子はあご塩ラーメンに茶漬けセット、自分は新メニューのあご塩つけ麺をお願いした。
10人限定のチャーシューも残っていたのでラッキーだった。


あご塩つけ麺750円。
アオサが期待を膨らませるが麺はつけ麺用というには少し細いタイプのようでこのあたりはいわゆるトンコツ魚介系のつけ麺とは少しスタイルが異なるようだ。


無料の切り落としチャーシューはさっそく熱いつけダレに入れて冷たい麺をドカッと投入。
さすがラーメンにはない麺のコシを楽しみながらつけ麺も悪くないと第一印象は上々だ。


アゴだしをはっきり感じ取れる塩ダレにアオサがアクセントになっていてこれはナカナカ行ける。

テーブルの上に置いてあったつけ麺用の煮干し酢。
後半はこれをぶっ込んでみんといかんの〜。


最初は恐る恐る、味を確かめながら大胆に煮干し酢を加えてみると確かに味は面白く変化してくれるがね。


塩分は強めながらアゴだしとアオサ、そして煮干し酢に助けられてすのままつけダレをけっこう呑んでしまった。
さすがに完食とは行かなかったがこの塩つけ麺の完成度はかなりのもんだ。
広島市内でこれだけの塩ベースのつけ麺はなかなかお目にかかれない。
こちら安佐南区ラブゴルフ前拉麺屋、場所のインパクトだけではない魅力が詰まったラーメン屋だと思う。