らをた広島

食べ歩きブログ

黒龍 いっちょらい(黒龍酒造)

こく - 1
黒龍 いっちょらい
「いっちょらい」とは福井の言葉で「自分にとって一番いいもの」と言う意味です。なぜか、私が「黒龍」の蔵元さんに最初にした質問が「”いっちょらい”って何て意味?」だったのです。(笑)(今考えても、何故あんな質問したのか思い出せませんが...)
この酒は黒龍吟醸酒のベースとなる酒です。そしてコストパフォーマンスの高い酒として、全国でも引っ張りだこです。
熟したメロンやあんずの甘い香り、洋ナシや白桃、パイナップルのようなフルーティな香りが程良く立ちのぼります。華やかにもかかわらず、嫌味の無い香りで、サッパリした味にマッチしたバランスの良さが素晴らしいです。
口当たりはスムースでマイルド。雑味が無く、たいへんクリアーな口当たりです。
味わいは、サッパリとした辛口。キッリっとした味わいで、適度な旨味見せ方が絶妙です。単なる淡麗辛口に終わらない、黒龍のレベルの凄さが分かります。しかも飲みあきしません。
飲み方は適度に冷やして飲むのがベストです。燗はあまりおすすめしません。香りが薬臭くなってしまい、どうもいただけません。冷やすことにより、よりキレが良くなり、この酒の特徴であるサッパリした旨さが際立ちます。
こくり - 1こくり - 2
商品名 黒龍 いっちょらい 1800ml
原材料 米・米麹・醸造アルコール
原料米 福井県産五百万石 55%
アルコール度 15度
日本酒度 +4
酸度 1.0
アミノ酸度 1.2
杜氏 畑山 浩(能登杜氏
酵母 蔵内保存酵母
醸造元 黒龍酒造株式会社
こくり - 3
口当たりはスムースでマイルド。雑味が無く、たいへんクリアーな口当たりです。
味わいは、サッパリとした辛口。キッリっとした味わいで、適度な旨味見せ方が絶妙です。単なる淡麗辛口に終わらない、黒龍のレベルの凄さが分かります。しかも飲みあきしません。
飲み方は適度に冷やして飲むのがベストです。燗はあまりおすすめしません。香りが薬臭くなってしまい、どうもいただけません。
冷やすことにより、よりキレが良くなり、この酒の特徴であるサッパリした旨さが際立ちます。
こく - 2
今回も熱燗で呑んでみた。
説明書きにあるような薬くささは感じなかったがこの酒の第一印象は独特の甘さがある。
けれどそれが決して甘ったるくはなく総じては辛口ということになるのだろうが他のどの日本酒とも異なる口当たりだ。
さすがは「黒龍」ブランドの面目躍如ということなのか。
もう少し黒龍の他の酒を呑んでみようと強く思ってしまった。