はりがね 白島店(中区)しろがねラーメン
以前は松馬があったテナントに居抜きで入ったはりがね白島店。
まだ開店して間がないのか店内のスタッフもドタバタしているのが伝わってくる。
店内は松馬のときと全く同じなのだが松馬と違って自動券売機ではなく通常の注文スタイル。
どうでも良いけどメニューの字が小さすぎて自分のような老眼オヤヂにはかなり辛い(笑)
はりがね白島店だけで出されているしろがねラーメンを麺のかたさ「ふつう」でお願いした。
さて少し待ってからキタヨ!はりがね白島店限定しろがねラーメン850円。
最近時折みかける向こう側が高くて手前が低くなっている丼はシャレているのだがスープはレンゲでしか飲めないのか?
「しろがね」っていうのはどうもこの山芋をすりおろしたとろろの事のようでこれにワサビが添えられている。
麺は博多ラーメンらしく細いのだがしっかりとコシがありぽきぽき感まって楽しめたのは意外だった。
チャーシューは流行りの低温調理されたレアなタイプで博多ラーメンにこういう凝ったチャーシューは珍しい。
それにしても先入観から一瞬ひるんだ山芋とろろだがこれがトンコツとマッチングは悪くないのは驚きだ。
オマケにワサビなんてって思ったがこれも組み合わせとしては面白い。
後半は卓上のニンニクを入れてみたのだが優等生感がなくなり一気にワイルドになってくれた。
心配したワサビとの相性も上々で不思議なトンコツラーメンに仕上がってしまった(笑)
かなりチャレンジングなこのしろがねラーメン。
個人的には相当ヒネリが効いていてインパクト抜群ではあるがはっきり言って好みが分かれるのは間違いない。
だけどこういうのから新しいメニューって出現するのだろうから荒削りさもまた一興と楽しむのが正解だろう。
はりがねの新しい店舗に期待したい。