らをた広島

食べ歩きブログ

アルキメデスの大戦

f:id:unkosuzou:20200225103821j:plain

「週刊ヤングマガジン」連載の三田紀房のコミックを原作にした歴史ドラマ。

1930年代の日本を舞台に、戦艦大和の建造計画を食い止めようとする数学者を描く。

監督・脚本・VFXを担当するのは、『ALWAYS』シリーズや『永遠の0』などの山崎貴

主演は『共喰い』や『あゝ、荒野』シリーズなどの菅田将暉。軍部の陰謀に数学で挑む主人公の戦いが展開する。

f:id:unkosuzou:20200225103844p:plain

昭和8年(1933年)、第2次世界大戦開戦前の日本。日本帝国海軍の上層部は世界に威厳を示すための超大型戦艦大和の建造に意欲を見せるが、海軍少将の山本五十六は今後の海戦には航空母艦の方が必要だと主張する。

f:id:unkosuzou:20200225103927j:plain

進言を無視する軍上層部の動きに危険を感じた山本は、天才数学者・櫂直(菅田将暉)を軍に招き入れる。その狙いは、彼の卓越した数学的能力をもって大和建造にかかる高額の費用を試算し、計画の裏でうごめく軍部の陰謀を暴くことだった。

f:id:unkosuzou:20200225103910j:plain

マンガが原作、菅田将暉主演の戦争映画。

しかし数学者が主演の戦争映画なんてあまり聞いたことがないが面白い切り口だと思った。

f:id:unkosuzou:20200225103944p:plain

財閥と帝国海軍の一部が癒着して膨大な国家予算を食い物にしようとする陰謀はいかにも本当にありそうでリアリティありありでたまげた。

特に序盤は迫力ある戦闘シーンでマンガ原作らしく展開はトントン拍子に早い。

f:id:unkosuzou:20200225103953j:plain

「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」という名言ん残した山本五十六ではあるが現在の氏の軍人としても評価は様々だ。

この映画だけでなく日本映画全体に英雄のように描かれることの多い山本五十六氏は自分の故郷呉市にも馴染み深い人物でもあるがこの映画の中の山本五十六にも違和感を覚える。

f:id:unkosuzou:20200225104003j:plain

菅田将暉の相棒というか部下の役で今をときめく柄本佑が出ているがこの二人の絶妙な掛け合いにはその演技力もあってなかなか見応えがある。

他の俳優も頑張ってるのはよーくわかるのだが後半は舞台演劇を見ているようで要はこの映画の世界観が小さな部屋の中で行われてるようなスケールの小ささとして感じられてしまう。

f:id:unkosuzou:20200225104016j:plain

オチもわかりやすくなるほどと思わせるがツッコミ所もしっかりあってもしかしたらマンガを端折って尺を縮めた無理があるんじゃないか。

トータルとして戦争映画とは言えなくなりどこか権力闘争の人間模様を描く作品にすり替わってしまっている。

f:id:unkosuzou:20200225104034j:plain

タイトルの言わんとする事はは理解できるのだが個人的にはちょっと残念だったアルキメデスの大戦だった。