千番。
夜専のお店なのだが昨今のコロナの影響か昼営業を始められたと聞いてやってきた。


ここの店舗は初めてきたのだが以前、千番が富士見町にあった時に仕事の研修後に晩飯食いによく行ったので懐かしく思える。



富士見町にあった頃に比べて幾分小さくなった店内のカウンターに座って、実に久しぶりにラーメンをお願いした。
ちょっと待ってからキタヨ!!千番のラーメン730円。
コショウが最初からふりかけてあってスープに脂がほとんど浮かず透明度もある完全にオールドスタイルのラーメン。
そうそう!!麺はクタクタ系なのだが粉っぽくはなく昔のままにしてはしっかりしている。


かつては研修後に同僚とビールとかちょっと呑みながらわいわいやっていたのでラーメンの正確な味までは覚えていないのだがみやしチャーシューとか食べていたような記憶がある。


モヤシが麺と同じくらい入っていてどっちを食べているのかわからないほどなのだがメンマはちゃんと歯ごたえがある。
スープは昔ながらの鶏・トンコツベースの醤油だと思うが今の時代にも全然悪くないがもうこういうタイプは少なくなってきたように思う。


ネギが多く入っているのでモヤシと相まって野菜ラーメンのような様相を呈しているがこれはこれで本当に古くからの広島のラーメンということなのだろう。
さすがにスープを完食とはいかなかったが懐かしくもありある意味新しくもある千番のラーメンだった。