リニューアルオープンしたアルパーク西棟の4階。


初めてなのでどこになにがあるのかさっぱりわからないのでけっこうさまよい歩いてしまった(笑)


やっと見つけたフードコート。
あと何軒かはまだオープンしていないのがあるみたいで大きさの割にはお店が少ないような気もする。


表に「チャーシューは切りたてが旨い!」と看板が立っているのでチャーシューには自信があるのかと思ってチャーシュー麺をお願いした。
ちょっとまってから呼び出されたヨ!!喜多方ラーメン とし食堂のチャーシュー麺1100円。
麺は全然縮れていないし多加水でもないしこれはアレとかコレとかの自分が知っているいわゆる喜多方ラーメンと相当違う。


さっそくさっきのカウンターにこのラーメンを持っていって置いてあったニンニクをどっさり入れさせてもらった。


これでどうにかニンニクパワーで乗り切れそうだ。
それにしてもこの細くて焼き色がついたようなメンマは変わっているが味は見た目通り痩せた感じが否めない。
さてこうなると頼みはこのチャーシューだけってことになるのだがこれも悪くはないがまあフツーだ。



こうなるともう完全に惰性モードに突入するしかなくなってくるので、止まると死ぬんぢゃ!とばかりに勢いに任せて突っ走るしかない。



唯一、ネギがシズル感タップリでそれでいてしっかりと辛くて非常に良い仕事をしているが見るべきものはこれだけってのが悲しい。



チャーシューも値段を考えたらもう少しズシッとした量があっても良いと思うがまあフードコートのラーメンというのはこういうのが定番なのかもしれない。


よく調べていないのでわからないがココのラーメンは資本系で比較的大きな会社がやっているのは間違いないだろう。


どうにかこうにかスープ以外はやっつけたがもう気分的にはフラフラだ(笑)
言いにくいが本格的な喜多方ラーメンを期待していくと大きく裏切られてしまうのであくまでもフードコートの便利なラーメンとして対峙するのが正しいと思った喜多方ラーメン とし食堂のチャーシュー麺だった。