


こちら最近新しくオープンしたお店のようでパット見でも綺麗な佇まいだ。
駐車場はないようのなで近隣のコインパーキングにクルマを入れて歩いてやってきた。


入店すると出迎えてくれるのは自動券売機でどれにしようか迷ったが初訪麺なので一番スタンダードならーめんに決定。



さすが新規開店だけあって店内はピカピカだ。
大将と奥様とおぼしき女性の二人体制。
ちょっと待ってからキタヨ!!麺屋 Dou楽のらーめん850円。
どうやらこのルックスは熊本ラーメンリスペクトになるのかな?
博多ラーメンのような極細麺ではなく比較的しっかりした中太ストレート麺。
少し柔らかく茹でられているようだがこれはこれでなかなかにウマい。


スープはトンコツにマー油が入っていると思われるがニンニクニンニクはしておらずこれだったら翌日のニンニク臭を気にしないでも大丈夫そうだ。


しっかりしたメンマに太めのモヤシに細切りキクラゲなんて完全に熊本の風が吹いている(笑)
九州ラーメン全体にいえることだがチャーシューがまあ入っているだけみたいなのが多いが、ここのチャーシューは柔らかいのにしっかりとした歯ごたえと力強さがあって相当なもんだ。



全体像がわかったところであれこれ麺と一緒に食べてみたが全体のバランスもよく考えられていて楽しい。



ただ本物の熊本ラーメンにも言える事だが後半に完全に食べ飽きてしまって欲を言えば味変が欲しくなる。



終盤にかけてはまあ惰性でやっとことさ食べたがスープまで完食には至らなかった。
広島で熊本ラーメンを専門に出すお店がないのでそういう意味では天上天下唯我独尊みたいな個性的なお店ではあるがこれがどう受け入れられるのか非常に興味はある。
なかなかオリジナリティを感じさせてくれた麺屋 Dou楽のらーめんだった。