公式サイトにて国産サンマの定食をやると聞いてこれ狙いでやってきた。


入店して自動券売機と向かい合うのだがけっこう慣れてきて最近はサクサク選べるようになってきた(笑)



しっかり食券を購入してテーブル席に座った。
ちょっと待ってからキタヨ!!やよい軒 五日市店のサンマの塩焼き定食ミニすき焼き小鉢1150円。
何と言ってもメインはこの国産サンマで以前に比べるとやや小ぶりになったような気もしないでもないが今はそんな贅沢は言っておられない。
サンマにミニすき焼き小鉢っていってもそれほどミニではなくしっかり量が入っている。



これにご飯、冷奴、そしてお味噌汁で定食となっている。
さっそくサンマを最初はそのままいただいたが、小ぶりではあっても脂はばっちり乗っていてこれは食べ甲斐がありそうだ。


大根おろしも思ったより量があってこれはまじで嬉しい。
ちょっと気になっていたのはサンマのハラワタがあるかどうかで、個人的にはここのほろ苦さがたまらずに好きなので、抜き取られてなくて感激してしまった(笑)


ハラワタと身を一緒にしてご飯に乗っけて食べていたらあっという間にご飯が空っぽになってしまったのでおかわりをしてしまった。



これでサンマも頭も含めて全部平らげて中骨だけにしてしまった(笑)


さてここからはすき焼きをご飯にのっけて食べることにしたがさっきも書いたが思ったよりすき焼きが多くて、油断しているとまたご飯がなくなってしまいそうだ。


さすがにお腹がパンパンになってきたので調整してどうにか二度目のおかわりは回避できた。
サンマに千円を超える定食っていうのは以前の感覚でいえばかなり高いが今の状況を考えると仕方がないのだろう。
それにしてもいつもながら満足度がかなり高かったやよい軒 五日市店のサンマの塩焼き定食ミニすき焼き小鉢だった。