
らーめんもりかわの二郎系メニューたる「インスパイア」がリニューアルされたのと情報を得てやってきた。


店舗前に3台分とマツダスタジアム方面に一軒家を挟んだ場所にもう1台ある駐車場。
今回はこの店舗前じゃない駐車場に入れたが確かにコッチのほうが出し入れは遥かに簡単そうだ。


あったあった!
「インスパイア新しくしました750円!醤油味のチャーシューです。醤油味の背脂です。おいしいよ。」


このだしが噴き出すタマゴってのも興味を惹かれたがココはグッとこらえてインスパイア狙いに徹する。


今年からオープン戦でも広島カープ・サンフレッチェ広島のどちらが勝っても翌日は替え玉1つ無料サービスになるそうだ。
だけどカープとサンフレッチェが両方勝ったからって2玉サービスってことにはならんらしい(笑)


店舗に入って壁側のカウンターに座る。
直ぐヨコの冷蔵庫に夥しい量のモヤシがぶち込んであるがこれがインスパイアに使われるのかな。


「インスパイア1日20食限定。
東京の行列店ラーメン二郎をインスパイアしたラーメンです。
チャーシューはラーメン二郎と同じ、豚うで肉を使用。
無料トッピング&麺かた
野菜増し・ニンニクのせ・麺かた・味濃いめ・油多め
注文時に内容はどうしましょう?とお聞きしますので上記内容をお知らせ下さい。無料で調整致します。
なお麺茹で時間が普通麺で4分かかるのでご注文いただいたものが、前後する場合があります。
予めご了承ください。
写真はヤサイ増し、ニンニクのせです。」

ということなので取り敢えず大将のオススメである「麺かた増し増し増し」でお願いした。

少し待ってからキタヨ!
らーめんもりかわの新しいインスパイア(麺かた増し増し増し)800円。


しかしこの丼からの突き出方は半端なくどっから攻略しようか悩むほどだ。


ちょっと面食らったのは通常この手のラーメンのスープはほぼ例外なく白濁したとんこつスープなのだがこれはどっちかというと東京醤油ラーメンのような透明感のある醤油カラーだったこと。

やっとの思いで麺をほじくりだしてみたらやや太めな平打ち麺。
確かにかなり固めに茹でられておりこの手のらーめんには相性は悪く無い。


ぶっといチャーシューが3枚も入っているしキャベツにニンニクチップとこれも二郎の文法に則っているのは間違いない。


とにかくモヤシの量は圧倒的で麺を喰ってるのかモヤシを食べているのはよくわからんようになってくる。

しかしこの食べごたえ満点のガッツリチャーシューの柔らかくて旨いことよ!
ここの通常のラーメンのチャーシューは茹でたバラ肉みたいなのが使われているからおそらくこのチャーシューはインスパイアのための専用と思われるがコイツには気合が入っているのがよく分かる。


まさに食べても食べてもなかなか丼が減っていかないのは嬉しい半面小食になり始めたおっさんにはチャレンジングではあるわな。


後半になると醤油ベースのスープであることがはっきりとわかるようになってくるがこのスープのパンチは決してそれほどヤワなもんじゃないので慣れてくると気にならなくなってくる。
その辺を大将に聞いてみたらやっぱり750円というコスト面での制約だそうだがそれにしてはじゅうぶんなスープだと感じたが麺はおそらくもっとぶっといのに変更したいとのことだった。
まあ二郎系専門店である中広のラーメンJIDAIが750円でラーメンを出しているこのご時世だけになかなか値段を上げるのは難しいのだろう。
逆に言えばラーメンJIDAIのラーメン750円はリーズナブルということになってしまうわな。