
麺屋 元武。
最近になって開店した新しいラーメン屋さんだが店名がアノ有名店に似ていてちょっと紛らわしい。


ラーメンは基本的に1種類スープで普通とこってり、あっさりという構成になっているがこってりだけが少し値段が高いのは背脂かなにか追加してあるって事なのだろう。


店内に入るとカウンターとテーブルがあって時間的に空いていたのか自分ひとりだったのにもかかわらずテーブルに通された。
卓上調味料は「卓上」ではなく椅子のヨコにおいてあって、にんにく唐辛子ってのが非常に気になる(笑)

すぐにやって来たよ!麺屋元武のラーメン(普通)650円。
スープの色や香りからしてトンコツなのはわかるが背脂が浮いていていわゆる広島ラーメンとは違うようだ。

麺を持ち上げて驚いた!なんと博多ラーメンのような極細麺じゃないの!
このラーメンの方向性はどこを向いているのかさっぱりわからんようになってきた。


モヤシ、ネギ、これだけ見れば広島ラーメンなのだがピリ辛メンマは珍しいのが良いが肝心のスープの味は醬油が弱く少しぼやけた感じがする。


だけどどっかで食べたことがあるようなスープだとずっと考えながらも、直ぐ延びてしまう極細麺のネガと必死で闘うために急いで食べ進める。

チャーシューはかなりデッカクでゴッツいのがどかんと2枚も入っていて存在感も凄まじい。
チャーシューも同様に薄味っていうかパンチに欠けてて見た目ほどのインパクトを感じない。


後半になるとヨコに置いてあるにんにく唐辛子を放り込みたい誘惑にかられて仕方がなかったが、翌日仕事なのでガマンした。
だけど最終的に某チェーン店の例のスープに似てるという結論に達してしまった。
ここらへんは物凄いラーメン激戦区だと思うが健闘を祈りたい。