![す - 1](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/f/6/f6d357ea.png)
今日も開店前にやって来てしまった手打ちそば無着庵。
お店の前には駐車場は用意されているがご近所なので当然のごとく自転車だ。
![すだ - 1](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/0/5/05a3fcba.png)
今日のターゲットは夏メニューのすだちそば。
これであとは「福梅そば」でコンプリートだから頑張ろ(笑)
![す - 2](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/0/8/08e0b047.png)
たまたまお客は自分ひとりだったから大将と色々話ができたがそうこうしているうちにキタヨ!手打ちそば無着庵の手打ちそば大盛り900+100円。
つけダレにすだちを絞って食べるのかとばかり予想していたが完全に裏切られた。
![す - 3](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/8/b/8b182b5e.png)
ここのソバはよくある日本そばと違ってけっこう太めなのが非常に歯ごたえの良さに貢献していると思う。
まあソバの太い細いは好みの問題ではあると思うが個人的にはココのように太いほうが好きだ。
![すだ - 2](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/3/0/30104fd7.png)
![すだ - 3](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/f/0/f0885d92.png)
大量のツユに夥しい数のすだちが浮かぶこの光景は嬉しいのだが「どうやって食べれば良いのだろう?」という疑問にぶち当たった。
![す - 4](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/2/7/27f67376.png)
すると大将が」そばをスダチごと食べて下さい!」と言われなるほどそういうことなのかと納得した次第である。
スダチって絞るものというステレオタイプな考えはとっとと捨てて柑橘なのだから食べれば良いといふうに思うようにした。
果たしてこのスダチは上等のモノのようで青臭さはなく種ごとバリバリ食べられる事に気がついた。
![すだ - 4](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/2/2/224bc722.png)
![すだ - 5](http://livedoor.blogimg.jp/zuzuzuzu9999/imgs/f/8/f8eb3716.png)
大盛りと注文したのだがそばが太いからかわからんかけっこうなボリュームでしっかりお腹にドスンと来る。
気がつけばツユもスダチもソバも一切合切キレイになくなって涼し気な器だけが残っていた。
いやいや1000円はやや高いがまあ日本そばってそんなものって割り切ればこのスダチそば大盛り、夏には決して悪くない(笑)