
やってきたのはおっきん。


寒い日が続いた谷間のような少し温かい日にはなぜか冷麺が食べたくなってしまう。
よく考えたら当分冷麺食べていないので飢餓感が半端ないのかもしれん。

さてやって来たよ!おっきんの激辛冷麺850円。


最近はこの激辛仕様がよくでるそうで冷麺全体の9割を占めているそうだ。
そういう大将と女将さんもこの激辛冷麺にハマってるそうだから面白い(笑)

最近追加された福島喜多方麺を冷麺にお願いしたら大将が「やってみたが合わない」そうでいつもの原田製麺のストレート。
確かにこの凄いコシの心地よさはこっちのほうがよくわかる。


最近は野菜が高騰していて大変のようだがいつもの変わらぬどっさりの量に嬉しくなる。
このラー油はあの新華園と同じものだそうだが新華園に行ったことがないのでようわからん。

アッサリした鶏のササミがよくあっていてスッキリしたスープにこの激辛ラー油で一気に芯が通したような旨さがある。


辛いのは辛いのだが決してツライような辛さじゃないので自分の様な激辛耐性普通の人間でもじゅうぶんに楽しんで食べられる。
寒い冬でも激辛冷麺を食べ終わると頭部だけ汗をかいてしまうほどでこれなら食べ終わっても寒くはない。
途中で酢を入れて味変することをコロっと忘れてしまったので残ったスープに酢を入れたのだが、この手の激辛冷麺ってありそうでないのでコレが食べたくなるとここに馳せ参じるしか方法がない。
熱い料理に飽きたら思い切って激辛冷麺、自信を持ってオススメす。