
広島の本通り、福屋百貨店の前にあるカフェMランド。
カフェMランドって名前よりイリーのロゴが燦然と輝いている。


イリーといえば世界的に有名なイタリアのエスプレッソコーヒーロースター。
その関連商品もイタリアらしく洒落ていて自分もイリーのデミタスカップとか持ってる。

そんなイリーのお店って以前から確認はしていたがこの浮き世離れしたオシャレさにおっさんひとりの入店はどうしても憚られてしまい断念してきた。
でも今回は女性二人と一緒の三人だ。
彼女らをうまく誘導して念願のココにやってきたというわけだ(笑)


どうでもいいがこの内装はどうよ。
イリーのロゴマークのカラーリングの紅白で統一されている。
まあ日本の国旗もこのカラーリングだけど紅白ってどうしても日の丸弁当みたなダサさが鼻につくもんだがココのセンスはやっぱりイリー。
この歳になってこんなオサレな空間は落ち着かないがこういうのもたまにはなかなかええですのぅ~(笑)


さてこちらのお店は珈琲屋っていうよりコーヒーとパンのお店のようでたくさんのパンが用意されている。


その他に何種類かのケーキもあるようだ。
う~~んこういうのにもかなり慣れてきたがまだまだアップルパイが食いたくなるようでは初心者から抜け出せていないようだ。

バリスタさんにカフェラテをお願いしてみた。
自分では過去にエスプレッソマシンを買っていろいろうやってみたがプロが煎れてくれるのを飲むのは実は初めて。

ここのエスプレッソマシンはさすがイリーのショップらしくほとんどがマニュアルで全然機械化されていない。
ってことはバリスタさんの腕がそのままカフェラテやカプチーノのデキを左右してしまうことになる。
この女性のバリスタさんはテキパキとした手さばきでちゃんとしたラテアートが・・・。

それだけではなくホットココアもスチーマーを使ってこんなにふわふわに仕上げてくれた。
お主なかなかやるのぅ~
これってなかなか難しいのよね。


そのほかにもバニラアイスにエスプレッソコーヒーをかける・・・

アフォガート。
これホンモノはなかなか食べられないのよね~。
そもそも本当のエスプレッソ出す店がほとんどないしね。


あとなんていうのか忘れたがケーキ。
これも甘さ控えめでオトナの味だった。

いやいややっぱり自分の期待通りのイリーのお店だった。
コーヒー好きなら一度はこういう本格エスプレッソコーヒー店に突撃しない手はないと強く思った。