公式サイトによると最近オープンしたお店のようだ。



自分は数年間吉島に住んだことがあってこのあたりは土地勘があるのだがこのお店のオープンした通りはほとんど通ったことがない。
表通りからは全く見えないしかなりディープな立地と言えるだろう。


はっきりとはわからないがご夫婦で切り盛りされているようで奥様に接客してもらったが非常に心地よくテーブル席に案内された。
ちょっと待ってからキタヨ!!柊の冷やしたぬき蕎麦950円。



提供されたときは実はネギは別皿になっていて好みで入れない選択肢もありそうだが自分は無類のネギ好きなので迷わずいれてしまった。


ワサビも好きなので最初に溶いてからさっそく蕎麦を頂くことにした。
冷たいダシに冷たいそばが入っているのでもちろんソバのコシも相当にあってこれはシロウトが作った蕎麦ではなくプロのそれだとさすがにわかるデキだ。


ダシも出すぎず引っ込みすぎず絶妙の味わいでラーメンも良いがこういう純和風のサッパリしたソバも良いとシミジミ思ってしまった(笑)
ゴツくて重い油揚げを箸で割ってみるとこんな感じでいかにも豆腐感があってこれまたそこらへんの油揚げとは完全に一線を画する事が理解できてしまった。


こりゃもしかして相当なハイレベルの蕎麦屋なんじゃないかという想いがふつふつと湧いてきてしまい後半にかけて全く食べ飽きることなく一気に食べ進めてしまう凄みみたいなもんまである。


油揚げとダシ、そしてソバのバランスも素晴らしく一見非常にシンプルな丼の中に相当な気遣いがあるのがわかる。


ここで蕎麦湯をもってきて頂いたのだが実はダシが美味かったのでその存在を忘れてしまって食べ終わってから「あ!」と思ったのだった(笑)


油揚げをやっつけダシとソバだけになったがもうどうにも止まらない状態で一貪るように食べてしまう。
いやいや満足度は相当なものだ。
この内容だったら950円は納得だし大将の腕を確認したいのでベースメニューのもりそばを食べてみないといかんと思った柊の冷やしたぬき蕎麦だった。