公式サイトにて痺辛麻婆うどんをやると告知されていたのでこれ目当てでやってきた。


辛さの穏やかなまろやか麻婆うどんと辛さが立った痺辛麻婆うどんの2本立てのようなので辛い方を注文した。
ほとんど待たされないでキタヨ!!はなまるうどん 広島五日市店の痺辛麻婆うどん中830円+おともごはん0円ーアプリクーポン30円=800円。
想像していたよりも遥かに麻婆豆腐がしっかりしたルックスの痺辛麻婆うどん中にちょっと嬉しくなってしまった。


これにご飯と山椒のパウダーが追加でついてくる。
まずはそのまま痺辛麻婆うどんをいただいてみたがいつものようにコシの凄い極太うどんって麻婆豆腐との相性は悪くない。



豆腐も大きいのがけっこうあって食べごたえはじゅうぶんだ。
辛さはまあこの手のうどんチェーンとしては攻めているようでそこそこの辛さはある。
だけど山椒による痺れって苦手なヒトが多いのかデフォルトではほとんど効いてないので追加用のを全部一気にふりかけた。



さすがにこうなると痺れがちゃんと押し寄せてて一気に本格的な麻婆豆腐に近づいてくれる。



それでも中華専門店なんかと比較すると複雑さが足りない感じは確かにありはするがチェーン店とすれば合格点だと思う。



肝心な麻婆豆腐のトロミも簡単には緩んでこないし、予想より正直けっこう楽しめる。



最初からご飯があるので意図的に麻婆豆腐を残してライスインをやってみることにした。
一気にご飯を入れて麻婆豆腐丼の完成だ。



うどんも悪くなかったがさすがにご飯と麻婆豆腐の相性は鉄板だ。



ここまで来るとさすがに辛さがなくなってきたので辛さを追加したいところではある。



自分のようなオッサンにはこの量はけっこうお腹にドカンときてもう実際強烈な満腹感が押し寄せてくる。
どうにか完食。
これだけの量と満足感があって800円ってどう考えても割安だ。
いやいやこれは全体に非常に好印象だったはなまるうどん 広島五日市店の痺辛麻婆うどん中+おともごはんだった。