
2016年7月19日新発売のファミリーマート限定のカップ麺、鬼金棒カラシビまぜそば。


ファミマで見かけて衝動買いしてしまった。
224円とけっこうな値段だったが限定と云われると弱いのよね(笑)


「タレは醤油をベースに海老オイル・花椒を加えました。具材は、キャベツ・そぼろ肉です。[ファミリーマート限定・数量限定]」


「鬼金棒」は東京などにお店を構える辛シビ系ラーメンのお店のようだがそこの店主が監修したと書いてある。


液体スープにかやく。


かやくはもうひとつあって事前に麺の上にのせるタイプとあとのせタイプに分かれている。


太麺のようなので熱湯を入れて4分間まつ。


カップ焼きそばの要領でお湯を捨てて湯戻し完了。

そして液体スープをぶっかけるのだがなんだか不思議な香りがする。


あとのせかやくを入れてひたすら混ぜる!!

するとどこかで見たような色になってきてこの香りは紛う方なき汁なし担々麺のソレじゃないの??


食べてみると花山椒がしっかり効いた本格的な汁なし担々麺で本場広島でもここまできちっとした辛さと痺れる花山椒を使ったのはなかなか食べられないよ。

具には広島の汁なし担々麺専門店でも入れないパクチーが入っておりこれにはドギモを抜かれたが悪くないのも更なるオドロキだ。


カップ麺もここまで来たか!とこれまでも何度も思ったが、元々マニアックな食べ物なのに誰でも食べられるようにマイルド路線に転換してるお店が多い中、実際コレに負けてる汁なし担々麺って広島のあっちこっちにあるよ。

こんなもんが200円少々で全国で売られているなんて恐ろしい時代になったもんだ。
汁なし担々麺専門店の淘汰もこんなところから始まっているのかもしれんな〜。