今日はブラックラーメンと並んでのメインメニューである汁なし担々麺である汁なし拌麺狙いでやってきた。
さっそく自動券売機でチケットを購入してカウンターに座った。
ここの汁なし拌麺には花山椒が入っていないので個人的に任意で入れて欲しいと書いてある。
少し待ってからキタヨ!麺家たいらの汁なし拌麺(あと飯付き)700円。
汁なしって割にはけっこうなタレが底にあるのがわかる。
ラー油による辛さはあるが確かに花山椒の痺れはないようだ。
ブラックラーメンのインパクトが強い麺家たいらだがこれは醤油塩分で攻めまくられるタイプじゃないようで安心した(笑)
さっそくの味変を試みる事にしたがテーブル調味料の花山椒とこれまた酢をドサドサと投下してみた。
かなり痺れ感も伴う花山椒だし最近時々出くわす汁なし担々麺に於ける酢も慣れてきて嬉しいがもう少しデフォルトでの自己主張もあってよいかとも思う。
さて麺がどんどんなくなってくると最終的にタレと肉、野菜が残ってしまいここにきて無料の追い飯をお願いすることにした。
通常の茶碗半分以下くらいのご飯がでてきたがこれを入れると丁度よい加減になって〆としての機能をしているようだ。
相当にモデファイするムキには受け入れられそうだが個人的には単に未完成な素材として客に出すのはどうなのかなと若干否定的に捉えてしまったがまあ、呉という比較的保守的な場所柄を考えれば仕方ないのかもしれない。