1年ぶりにここにやってきた。


なにやらメニューの変更されたとネットで情報を得たので確認しにやってきたというわけだ。
新メニューの一番上にある豚骨醤油ラーメンに決定。


自家製ラー油に自家製辛味噌とわざわざ書いているのはこれが味変のオススメというわけなのだろう。


味集中カウンターよろしくパーティションで仕切られたカウンター。
個人的にはカウンターを広く使えるので嬉しい。
ちょっと待ってからキタヨ!!麺屋 彩蓮の豚骨醤油ラーメン700円。
これは広島ラーメンというジャンルと思って良いのかな。
麺も広島じゃ一般的にストレートタイプでしっかりコシがあって茹で方も丁度よい。



チャーシューは一枚デカイのがデーンと放り込んであるが脂身が少なくどちらかと言えばあっさり系。
広島ラーメンらしくモヤシにメンマ、白ネギだけがイレギュラーなトッピングだ。
スープはいわゆる一般的な豚骨醤油と少し違うニュアンスで悪くはないが個人的にはちょっと塩分が強いかな。
メニューには昆布が入っていると書いてあったがその影響かどうかはよくわからなかった。


よくできた広島ラーメンにはニンニクが合うのでここでもちょっとだけ卓上のを投入させてもらった。


スープがどうなるか興味津々だったのだがニンニクの風味にスープが押され気味になってしまい余計に塩分が強調されてしまった。


トータルとしてよくまとまっているのだがなんていうかもう少し塩分控えて旨味を増して欲しいと言うかとにかく完食はできなかった。
以前メインにされていた天理ラーメンはメニューから落ちているしイマイチなにを推しにされているのかわからなくなってしまったように感じた麺屋 彩蓮の豚骨醤油ラーメンだった。