


以前は普通のラーメンを食べてとのときに気になったとんめんなるものを食べて再びやってきた。



とんめんは更にとん玉ラーメンへと進化しているようなのでこちらをお願いしてみた。


待っている間にトイレに行かせてもらったが張り紙に書いている通りに空気圧の関係で扉が閉まりにくく鍵を掛けたら今度は外れなくなってマジで焦った(笑)
ちょっと待ってからキタヨ!!キッチン もも花のとん玉ラーメン1080円。
要はラーメンにカツ丼のような卵とじのトンカツが乗っていると思えば間違いない。
麺は広島ラーメンによくあるストレートでこれは通常のラーメンと同じのようだ。



まずはタマゴを食べてみたがホントにフワフワでどうやったらこんな風に出来るのか教えて欲しい(笑)
さてありそうでなかったラーメンにトンカツが入っているという食い物だけどこのマッチングは決して悪くない。



麺とトンカツとタマゴという組み合わせをあれこれ試してみたがスープが全部に行き渡っているので想像していたより統一感はある。
スープの中に浸っているトンカツが「とん」と「かつ」に分離することは確かになくこれもどういう技が使われているのか不思議だ。



別段大盛りにしたわけでもないが全体の量はけっこうなもんでこれで最後まで食べきれるか不安になってきた。



ちょうどそんなことを考えていたこの瞬間におカネを財布に入れた記憶がないことに気がついてここで財布を確認したら300円くらいしか入っていない!!
真っ青になってカードや電子マネーは使えないか店内を確認したらペイペイ可能のステッカーを発見して我に返った(笑)


妙に安心したら胃が拡張したのかここから一気にスープまで完食に至った。
無事にペイペイで支払を済ませたがこれが使えなかったらと思うとゾッとする。
それにしても広島ラーメンにカツ丼のアタマをトッピングしたようなとん玉ラーメンだが面白いアイデアだしガッツリトンカツとラーメンが食べたいときはこういうのも「アリ」な一杯だと思ったキッチン もも花のとん玉ラーメンだった。